食物繊維

野菜ジュースに含まれる食物繊維は血糖値の上昇を緩やかにしたり、排便を促したりするはたらきがあります。

食後の血糖値が急に上昇すると、体に脂肪をため込みやすくなります。野菜ジュースに含まれる食物繊維は糖質を包み込んで、ゆっくり消化吸収するため血糖値の上昇を緩やかにしてくれます。(※1,8,9)

ビタミンA

野菜ジュースに含まれるビタミンAは、皮膚や目の健康維持に役立ちます。ビタミンAのなかでも抗酸化作用のあるβ-カロテンは老化やシミ、しわの原因になる活性酸素から細胞を守ってくれますよ。

ビタミンAはバターやレバー、チーズ、卵、緑黄色野菜に多く含まれています。普段の食事で不足することはありませんが、皮膚や目の健康維持に野菜ジュースで手軽に摂取してみましょう。(※1,10,11)

ビタミンC

野菜ジュースに含まれるビタミンCはコラーゲンの生成を助け、皮膚や粘膜の健康を維持する成分です。

ビタミンCは疲労や睡眠不足などのストレスにより消費される特徴があります。ビタミンCは体の中では作り出せないため、こうしたストレスを感じる人はこまめに摂取しましょう。(※1,12,13)

カリウム

野菜ジュースに含まれるカリウムは塩分を体の外に出すはたらきがあります。そのため、むくみを招く塩分の摂りすぎに役立つ栄養素です。また、極端な食事制限をするとカリウムが不足するおそれがあり、むくみを招くことにもなります。

カリウムは水に溶けやすい性質のため、煮たりゆでたりするよりも生のまま食べるのがおすすめです。(※1,14,15)

ダイエット中に野菜ジュースを取り入れるポイント

飲み過ぎない

前述したように、果物ジュースに比べて野菜ジュースのカロリーや糖質量は低めですが、飲みすぎには注意が必要です。食事以外で摂る場合は、一日の摂取エネルギーを考慮し、野菜ジュースとほかの間食も含めて200kcal以内になるようにしましょう。

また、市販品には飲みやすいように果物がブレンドされたものもあります。野菜だけのものに比べカロリーや糖質量が増えるため、選ぶときは注意が必要です。(※16)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ