目次
とろっと♪ なすのはさみ焼き(調理時間:30分)
とろっとしたなすに、豆腐入りのふんわりやわらかいつくねが相性ぴったりな、なすのはさみ焼きの作り方をご紹介します。甘辛い味付けで、子供にも喜ばれること間違いなし!冷めてもおいしいので、お弁当のおかずにぴったりですよ。
このレシピのポイント
肉だねに豆腐を加えることで、ふんわりとした食感になりますよ。また、ひき肉の量が少なくてもボリュームが出るので、節約にぴったりです。鶏ひき肉を豚ひき肉に代えると、よりジューシーな味わいになります。
なすの水分をしっかり拭き取り、片栗粉を薄くまぶしてください。肉だねにもきちんと片栗粉とまぶすと、はがれにくくなりますよ。
なすの水分をしっかり拭き取り、片栗粉を薄くまぶしてください。肉だねにもきちんと片栗粉とまぶすと、はがれにくくなりますよ。
材料(2〜3人分)
・なす……中2本
・片栗粉……大さじ2杯
・鶏ひき肉……150g
・木綿豆腐……100g
・塩こしょう……少々
・しょうが(すりおろし)……小さじ1杯
・片栗粉……小さじ1杯
・片栗粉……大さじ2杯
・鶏ひき肉……150g
・木綿豆腐……100g
・塩こしょう……少々
・しょうが(すりおろし)……小さじ1杯
・片栗粉……小さじ1杯
・サラダ油……大さじ1杯
a. しょうゆ……大さじ2杯
a. 酒……大さじ2杯
a. 砂糖……大さじ1杯
a. みりん……大さじ2杯
a. しょうゆ……大さじ2杯
a. 酒……大さじ2杯
a. 砂糖……大さじ1杯
a. みりん……大さじ2杯
作り方
1. なすを切って、水にさらす
なすはピーラーでところどころ皮をむき、5mmほどの厚さに切ります。5分ほど水にさらし、水気を切ります。
2. 肉だねをこねる
ボウルに鶏ひき肉を入れ、豆腐をつぶしながら加えます。塩こしょう、しょうが、片栗粉を加えよく混ぜます。
3. なすで肉だねをはさむ
なすの水気をキッチンペーパーで拭き取り、全体に片栗粉を薄くまぶします。
なすに肉だねをはさみます。肉だねの側面にも薄く片栗粉をまぶします。
- 1
- 2
鶏ひき肉の人気ランキング