目次
小見出しも全て表示
閉じる

レシピを教えてくれたのは……
家事全般のラク(楽しくカンタン)を追求する「ラク家事アドバイザー」、食品保存や冷蔵庫収納を提案する「食品保存&冷蔵庫収納アドバイザー」としても活動し、テレビや雑誌、講演会を中心に多方面で活躍。著書は60冊を超える。
一般社団法人「食エコ研究所」の代表理事でもあり、「食品ロス削減アドバイザー」「防災士(防災食・備蓄アドバイザー)」としても活躍。
一般社団法人「食エコ研究所」の代表理事でもあり、「食品ロス削減アドバイザー」「防災士(防災食・備蓄アドバイザー)」としても活躍。
下味冷凍「豚のケチャップ漬け」で「ポークチャップ」
毎日の料理、疲れているときや忙しいとき、面倒に思うこともありますね。“下味冷凍”は、そんな面倒を減らすための方法としてはこれ以上ないというくらい便利なテクニック。まとめて作って大量ストックしておけば、食事の用意でストレスを感じる場面を大きく減らすことができます。
そんな下味冷凍のレシピを毎回1つ紹介している本連載。今回ご紹介するのは「豚のケチャップ漬け」です。焼けたケチャップの香りが食欲をそそる「ポークチャップ」をはじめ、焼いてサンドイッチの具材にしたり、オムライスにかけたりしてもおいしい下味冷凍です。
「下味冷凍することによって肉の繊維がこわれるので、調理後の仕上がりはしっとりやわらか。今回のレシピでは豚こま切れ肉を使いましたが、豚ロースや豚バラ肉で作ってもおいしいですよ」(島本さん)
そんな下味冷凍のレシピを毎回1つ紹介している本連載。今回ご紹介するのは「豚のケチャップ漬け」です。焼けたケチャップの香りが食欲をそそる「ポークチャップ」をはじめ、焼いてサンドイッチの具材にしたり、オムライスにかけたりしてもおいしい下味冷凍です。
「下味冷凍することによって肉の繊維がこわれるので、調理後の仕上がりはしっとりやわらか。今回のレシピでは豚こま切れ肉を使いましたが、豚ロースや豚バラ肉で作ってもおいしいですよ」(島本さん)
「豚のケチャップ漬け」の下味冷凍
材料(作りやすい分量:2人分)
・豚こま切れ肉……200g
a. ケチャップ……大さじ3杯
a. ウスターソース……大さじ1杯
a. 酒……小さじ2杯
a. しょうゆ……小さじ2杯
a. 塩・こしょう……各少々
a. ケチャップ……大さじ3杯
a. ウスターソース……大さじ1杯
a. 酒……小さじ2杯
a. しょうゆ……小さじ2杯
a. 塩・こしょう……各少々
保存の手順
1. 豚こま切れ肉と調味料を和える
豚こま切れ肉によく混ぜ合わせた(a)をかけ、肉を広げるように箸で広げながら調味料と和えます。
2. 冷凍用保存袋に材料を入れ、冷凍する
冷凍用保存袋に1を入れ、空気を抜きながら平らにして袋の口を閉じ、冷凍します。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
島本美由紀さんの「今日は下味冷凍日和」に関する記事
下味冷凍の人気ランキング