目次
温野菜に向いている野菜は?
温野菜に向いている野菜は、加熱すると甘みがでるさつまいも、かぼちゃ、ジャガイモ、ブロッコリー、玉ねぎやにんじんです。一方で、水分が多くシャキシャキ感を楽しむ葉野菜やきゅうりは、温野菜ではなく生食向き。野菜は色を5色にすると彩りよく仕上がりますね。
レンジで簡単♪ たっぷり温野菜レシピ(調理時間:10分)
生のままだと食べにくい野菜は、温野菜にすることでかさが減り、一度にたくさん食べられます。作り方はレンジでチンするだけの時短レシピ。
冷蔵庫保存で3日ほど持つので、作り置きにも!味付けがシンプルなため、ディップやソースで味変が楽しめますよ。
冷蔵庫保存で3日ほど持つので、作り置きにも!味付けがシンプルなため、ディップやソースで味変が楽しめますよ。
このレシピのポイント
野菜の加熱時間を一定にするため、熱が入りにくいかぼちゃやにんじんなどはなるべく薄めに切るといいですよ。加熱時間の目安は、電子レンジ600Wの場合、野菜100gに対して約2分が目安です。野菜の分量に合わせて、加熱時間を調節してくださいね。
材料(2人分)
・キャベツ……2~4枚
・パプリカもしくはカラーピーマン……1個
・にんじん……約100g
・ブロッコリー……約100g
・かぼちゃ……約100g
・パプリカもしくはカラーピーマン……1個
・にんじん……約100g
・ブロッコリー……約100g
・かぼちゃ……約100g
合わせ調味料
・酢……大さじ1杯
・オリーブオイル……大さじ2杯
・塩……ひとつまみ
・オリーブオイル……大さじ2杯
・塩……ひとつまみ
作り方
1. 野菜を切る
キャベツ、ブロッコリーは小さめのひと口大に、にんじん、パプリカは幅1cmほどの細切りにします。かぼちゃは幅5mmのひと口大の大きさに切ります。
電子レンジレシピに関する記事