電子レンジで作るインスタントラーメンの味を検証!
お湯を注ぐだけでパパっと作れるインスタントラーメン。スーパーやコンビニで手に入りやすく、日持ちもするので、常備しておくと何かと便利ですよね。
今回は、お鍋で作るオーソドックスな方法をさらにお手軽に、レンジで作ってみました。気になるのはそのお味。実際に作りながら、味と風味を検証していきましょう!
今回は、お鍋で作るオーソドックスな方法をさらにお手軽に、レンジで作ってみました。気になるのはそのお味。実際に作りながら、味と風味を検証していきましょう!
準備するもの
・耐熱性の器
・インスタントラーメン
・付属の粉末スープ
・お好みのトッピング
・インスタントラーメン
・付属の粉末スープ
・お好みのトッピング
いざ実践!
1. 麺を耐熱性の器に入れ水を500ccをそそぐ
耐熱性の器に麺を入れ、袋に書かれている分量の水をそそぎます(今回は500cc)。麺全体に水がかかるように、大きく回しかけるのがポイントです。
2. 表示時間より3分長めにチン!
500Wの電子レンジで、鍋で作るときの表示時間より3分長めに加熱します。ラップはせず、そのままレンジの中に入れてかまいません。麺に水が浸っていない部分があれば、加熱の途中で一度麺を裏返すと、まんべんなく火が通ります。
3. 粉末スープを入れる
粉末スープをふり入れ、お箸を使い、全体をよく混ぜ合わせます。麺が伸びやすいので、手早くおこないましょう。
4. 具材をトッピングして完成!
最後に、ゆで卵やチャーシュー、なると、ねぎなどお好みの具材をトッピングしたら完成です。
- 1
- 2