ライター : cestalavie

【初級編】シーフードヌードル簡単ちょい足しアレンジ7選

1. 刺激が欲しい人向け「一味唐辛子」

ラーメン屋さんでも、卓上によくみかける「一味唐辛子」。家庭でカップラーメンを食べる時にも、あるとうれしいトッピングです。ピリッとした辛さでシーフードヌードルのおいしさを引き立てます。食べる直前にお好みの辛さに調節して食べてみてください。

2. 中華風に大変身「ラー油」

Photo by macaroni

ラー油を加えると、いつものカップラーメンの味から本格派のラーメンのような味わいになります。入れるタイミングは食べる直前。ほんの少したらすだけで、ふわっとラー油の香りが広がって箸が止まらないおいしさです。

3. コクとまろやかさが加わる「卵」

Photo by cestalavie

卵を入れると、味がまろやかになりコクも出て来ます。冷蔵庫に常備していることの多い卵は、思いついた時にぜひ試して欲しいトッピングです。卵をちょい足しする時には、お湯を入れる前に麺の上に卵を割り入れ、その上からお湯をかけて3分待ってから食べると卵がちょうどよい固さになります。

4. がっつり食べたい時におすすめ「ピザ用チーズ」

Photo by cestalavie

チーズはどんな種類のチーズでもおいしくなりますが、ピザ用チーズはとろけて麺とよくなじむのでおすすめです。チーズは食べる直前に麺の上にたっぷりのせて食べてみてください。スープの熱さで少しチーズがとろけて来たら食べごろです。

5. 野菜をプラスして食感も多彩になる「キムチ」

Photo by cestalavie

「キムチ」をちょい足しすると、キムチの野菜の食感でインスタントにありがちな単調な食感を変えることができます。レタスなどの生野菜とも違って、麺にもなじみやすくて食べやすいのもポイント!キムチのほのかな酸味もよいアクセントになりますよ。

6. スパイシーな仕上がりになる「カレー粉」

Photo by cestalavie

カレー粉を入れるタイミングは食べる直前。小さじ1杯ほどのほんの少しの量を加えるだけで一気にカレーのスパイシーな香りが広がり食欲をそそります。スープになじみやすいので粉っぽさも感じません。簡単に味をアレンジすることができるおすすめ食材のひとつです。

編集部のおすすめ