せせりとは?
せせりとは鶏の首まわりにある肉のことで、ほんのわずかしかとれない希少部位です。別名、子肉(こにく)とも呼ばれています。
鶏は首を動かしてバランスをとっています。そのため、せせりは筋肉がひきしまっていて弾力があり、ぷりぷりとした歯応えのある食感が特徴です。適度な脂身があり、濃厚な旨みを楽しめます。
鶏は首を動かしてバランスをとっています。そのため、せせりは筋肉がひきしまっていて弾力があり、ぷりぷりとした歯応えのある食感が特徴です。適度な脂身があり、濃厚な旨みを楽しめます。
やみつき!せせりの「炒め物」レシピ5選
1. コリコリ食感!せせりと長ねぎの塩炒め
弾力のある歯応えのせせりと、やわらかくジューシーなもも肉を使う炒め物レシピ。鶏肉と相性抜群な長ねぎをプラスします。もも肉は塩麴、せせりは塩をまぶすだけの簡単味付け。鶏肉の旨みをたっぷり堪能できますよ。
2. 爽やか風味。せせりの塩すだち炒め
さっぱりとしたおつまみが欲しいときには、すだちを使うせせりの炒め物はいかがですか?すだち1個分の果汁を加えるので、しっかり酸味を効かせるひと品に仕上がります。塩麴を使うと味に深みが増して、おいしさがアップしますよ。
3. にんにく香る。せせりとキャベツのみそ炒め
にんにくでせせりを炒めることで、香り豊かなひと品に仕上がります。味付けは、みそやみりんのほかに豆板醤をプラスしてピリ辛風味に。ごはんはもちろん、お酒にもよく合うおかずです。
4. ピリ辛風味。せせりとゴーヤの中華炒め
旨みたっぷりのせせりと、ほろ苦いゴーヤの組み合わせがおすすめのレシピ。豆板醤と甜面醤で味付けをする、こってりピリ辛風味の炒め物です。やみつきになる味は、お酒のお供にぴったり。コリコリ、シャキシャキした食感が楽しめて、食べ応え抜群ですよ。
5. ごはんが進む!せせりとキャベツのピリ辛ソテー
ぷりぷりのせせりと、シャキシャキとした野菜の食感が楽しめるひと品。豆板醤入りでピリ辛風味を味わえます。せせりはあらかじめしょうゆやにんにくで下味をつけることが、おいしく仕上げるポイントです。