目次
具材別!おでんのカロリーと糖質量の一覧
種類 | 重量 | カロリー | 糖質量 |
---|---|---|---|
卵 | 50g | 76kcal | 0.2g |
牛筋 | 20g | 31kcal | 0g |
焼きちくわ | 50g | 61kcal | 6.8g |
がんもどき | 25g | 57kcal | 0g |
大根 | 100g | 18kcal | 2.8g |
こんにゃく | 30g | 2kcal | 0g |
餅巾着 | 20g | 122kcal | 13.7g |
※餅巾着以外は、素材のカロリーと糖質量を参考にしています。
定番のおでん具材1個あたりの、カロリーと糖質を比べてみましょう。
こんにゃくは、ほかの具材と比べて格段にカロリーや糖質が低いです。また、焼きちくわや餅巾着は、原材料に砂糖や穀類を使用しているため、糖質量がやや高くなります。(※1,2)
こんにゃくは、ほかの具材と比べて格段にカロリーや糖質が低いです。また、焼きちくわや餅巾着は、原材料に砂糖や穀類を使用しているため、糖質量がやや高くなります。(※1,2)
おでんのカロリーや糖質は高い?
おでん1人前のカロリーは308kcal、糖質量は23.5g
おでんは、いろいろな具材を組み合わせて食べますよね。仮に、大根、卵、餅巾着、牛筋、ちくわを組み合わせてみましょう。その場合カロリーが308kcal、糖質量が23.5gになり、これだけみると低いように思います。
しかし、白米を1杯(160g)組み合わせると、エネルギー量(カロリー)が577kcal、糖質量が82.4gと高くなるので、注意が必要です。
カロリーを抑えたい場合はこんにゃくや大根、糖質を控えている場合はこんにゃくや牛筋、卵などがおすすめ。組み合わせを工夫して、上手にコントロールしてくださいね。(※1,2,3)
※餅巾着以外は、素材のカロリーと糖質量を参考にしています。
しかし、白米を1杯(160g)組み合わせると、エネルギー量(カロリー)が577kcal、糖質量が82.4gと高くなるので、注意が必要です。
カロリーを抑えたい場合はこんにゃくや大根、糖質を控えている場合はこんにゃくや牛筋、卵などがおすすめ。組み合わせを工夫して、上手にコントロールしてくださいね。(※1,2,3)
※餅巾着以外は、素材のカロリーと糖質量を参考にしています。
知っておこう。出汁にもカロリーや塩分がある!
忘れがちなのが、おでんの出汁。1人前約400mlの出汁に含まれるカロリーは27kcal、糖質が4.1g含まれています。みりんや砂糖が使われているので、糖質が含まれますよ。
また、しょうゆや出汁汁には塩分も含まれています。おいしいからとすべて飲んでしまうと、カロリーや糖質、塩分を摂りすぎてしまうので、気をつけましょう。(※1)
また、しょうゆや出汁汁には塩分も含まれています。おいしいからとすべて飲んでしまうと、カロリーや糖質、塩分を摂りすぎてしまうので、気をつけましょう。(※1)
コンビニ別!おでんのカロリーや糖質量
セブン-イレブン
種類 | カロリー | 糖質量 |
---|---|---|
味しみたまご | 81kcal | 0.7g |
味しみ大根 | 9kcal | 1.1g |
味しみしっかりこんにゃく | 5kcal | 0.3g |
つゆだく味しみ白滝 | 5kcal | 0.4g |
こだわり逸品焼きちくわ | 51kcal | 6.4g |
味しみ牛すじ串 | 39kcal | 0.2g |
餅巾着 | 110kcal | 14.1g |
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
カロリーの人気ランキング