ライター : TAMA39

ワーカー主婦/簡単に作れる節約レシピ考案

秋になったら食べたい!さんまのしょうが煮♪

Photo by TAMA39

秋の味覚のひとつに挙げられるさんまは、脂がのった旬の時期にいただくのが一番です。定番の焼き魚に飽きたら、さんまのしょうが煮はいかがでしょうか。骨までやわらかくまるごと食べられるので、子供からお年寄りまで喜ばれること間違いなしですよ。

味がしっかりと染み込んだ甘辛い味わいは、ごはんによく合うと家族からも好評でした。辛いのが好きな方は、輪切り唐辛子を入れて煮込んでもおいしいですよ。

臭みなし!さんまのしょうが煮の作り方

Photo by TAMA39

調理時間 30
保存期間:冷蔵で2~3日、冷凍で2週間

甘辛くほろほろとやわらかいさんまのしょうが煮を、プライパンひとつで作るレシピをご紹介します。臭みを取るためのしょうがや酒、骨までやわらかく煮付けるために穀物酢を入れ、圧力鍋を使わなくても気軽に作れるレシピです。

余ったりたくさん作ったときには、空気に触れないよう密閉容器に入れて冷蔵庫で保存します。冷凍保存するときは、小分けにしてラップで包み、密封袋へ入れて保存しましょう。

材料(2人分)

Photo by TAMA39

コツ・ポイント

  1. 煮込んでいるときは煮崩れを防ぐため、サンマやフライパンはあまり動かさないようにしましょう
  2. 臭み取り効果のあるしょうがは良く洗い、皮ごと千切りにしましょう
  3. 火が強すぎると焦げたり煮崩れしやすくなります。中火~弱火でゆっくりコトコト煮込みましょう

作り方

1.さんまを切る

さんまを4等分にカットしたところ

Photo by TAMA39

さんまの頭と尾を切り落とし、4等分にカットします。頭はエラのうしろから切り落とします。
洗ったさんまと千切りにしたしょうが

Photo by TAMA39

箸で内臓を押し出しながら流水でよく洗い流します。しょうがはよく洗い、皮付きのまま千切りにします。

2.煮汁を作る

フライパンに調味料を入れているところ

Photo by TAMA39

フライパンに、水、砂糖、しょうゆ、酒、みりん、穀物酢を入れ、火にかけ沸騰させます。

3.フライパンで煮る

フライパンに並べたさんまと一番上に散らしたしょうが

Photo by TAMA39

煮汁が煮立ったら、カットしたさんまを並べ、その上から千切りにしたしょうがをのせます。
落し蓋の上から蓋をしたフライパン

Photo by TAMA39

落し蓋をし、その上から蓋をして、中火~弱火で15~20分ほど煮込みます。

4.煮汁を煮詰める

さんまに煮汁をスプーンで回しかけているところ

Photo by TAMA39

落し蓋を取り、さんまに煮汁をスプーンで回しかけながら煮汁を煮詰めていきます。

5.できあがり

四角い皿に盛り付けたさんまのしょうが煮

Photo by TAMA39

しょうがごと器に盛り付けたら完成です。白いりごまや小口ねぎをちらすときれいですよ。

よくある質問

煮汁が多いときはどうしたら良いですか?

煮汁はしっかりと煮詰めて濃厚な味に仕上げます。蓋をせずに、スプーンで煮汁をさんまに回しかけながら煮詰めます。煮詰まるのに時間がかかりそうなときは、火を強めにし、焦げないよう注意しながら煮詰めましょう。

チューブのしょうがでも作れますか?

しょうがはチューブのタイプのものでも作れます。しょうが1片に対し、チューブで4~5cm、または大さじ1杯弱の量で代用できます。さわやかな香りや味や味わいの生のしょうがにかないませんが、忙しいときや、生のしょうががないときにはチューブタイプのものが便利ですよ。

編集部のおすすめ