フライパンで作る。あんかけ肉豆腐
20 分
おつまみにもぴったり!「あんかけ肉豆腐」のレシピと作り方を動画でご紹介します。片栗粉をまぶして焼いた豆腐をフライパンで焼いて、きのこと牛肉のあんをたっぷりとかけました。ごはんもお酒もすすむひと品です。フライパン1つでお手軽なのでよかったら作ってみてくださいね♪ 2022年4月26日 更新
カテゴリー:
栄養情報(1人あたり)

340kcal

21.9g

19.4g

20.2g

17.7g

1.8g
下ごしらえ
・しめじは石づきを切り落とし、手でほぐします。
・えのきだけは石づきを切り落とし、5cm幅に切ります。
・豆腐は半分に切り、ペーパータオルで包んでレンジ600Wで3分加熱し、水切りをします。
作り方
1
豆腐は片栗粉をまぶします。フライパンにサラダ油を引き、焼き色がつくまで両面焼き、火から下ろします。

2
別のフライパンにごま油を引き、牛肉を炒めます。色が変わったら、しめじ、えのきだけを加え炒めます。きのこがしんなりしたら (a) を加えます。

3
ひと煮立ちしたら、火を弱めます。水溶き片栗粉を加え、中火にしてとろみがついたら火から下ろします。

4
お皿に①をのせ、③をかけます。長ねぎを散らして完成です!

コツ・ポイント
・豆腐はお好みで木綿豆腐でも作れます。
・きのこ類はしいたけや舞茸などでもおいしく作れます。
・きのこ類はしいたけや舞茸などでもおいしく作れます。
肉豆腐に関する記事