詰めて焼くだけ!卵巾着の生姜焼き
お弁当にも!「卵巾着の生姜焼き」のレシピと作り方を動画でご紹介します。メイン材料、2つだけで作れる簡単レシピ。油揚げの中に、卵を入れて、カリッとなるまで焼き、甘辛いたれを絡めました。晩ご飯にはもちろん、お弁当のおかずにもぴったり。卵の焼き加減はお好みに調節してくださいね。 2022年4月26日 更新
栄養情報(1人あたり)

290kcal

19.8g

20.9g

6.5g

6.1g

2.3g
材料
(2〜3人分)- 油揚げ 3枚
- 卵 6個
- a. しょうが(すりおろし) 大さじ1/2杯
- a. みりん 小さじ2杯
- a. 砂糖 小さじ1杯
- a. めんつゆ 大さじ2杯
- a.しょうゆ 大さじ1/2杯
- サラダ油 小さじ2杯
-
トッピング
- 大葉 適量
下ごしらえ
・油揚げは熱湯をかけて油抜きします。
作り方
1
油揚げは菜箸を転がし2等分します。切り口を開き、半分は裏返します。
2
卵を入れてつまようじでとめます。

3
フライパンにサラダ油を引いて熱し、②を入れて両面焼き目がつくまで焼きます。フタをし、弱火で2〜3分蒸し焼きしたら、(a) を入れて全体に煮詰めて完成です。


コツ・ポイント
・お弁当に持っていく際は、卵を十分に加熱していただき、粗熱を取ってから詰めるようにしてくださいね。
・油揚げはそのまま使うのと裏返して使うので、2つの食感が楽しめますよ。
・油揚げはそのまま使うのと裏返して使うので、2つの食感が楽しめますよ。
レビュー(0件)





レビューはまだありません


ユーザー名(ニックネーム)
評価(必須)


5.0
大満足のおいしさ。
定番料理にしたい。
画像(任意)
コメント(必須)

レビューが投稿されました
閉じる

このコメントを削除してもよろしいですか?
「」

コメントが削除されました
閉じる
卵の人気ランキング