【作り置き冷凍】お弁当のすきまに。チーズカレー春巻き
25 分
粗熱を取る時間、冷凍させる時間は含みません
便利な冷凍おかず。「チーズカレー春巻き」のレシピと作り方を動画でご紹介します。春巻きの皮を4等分にして、ミニサイズの春巻きにしました。具材にはカレー粉とチーズをプラス。お弁当のすきまにもちろん、お酒が進む味でおつまみにもぴったりです。たくさん作って冷凍しておくと便利ですよ。

ライター : macaroni 料理家 かりくる
料理研究家 / 栄養士
小学校から高校まで陸上部に所属し、厳しい食事制限をしていた経験から、栄養学に興味を持つ。栄養士として福祉施設に5年間勤務し、栄養士業務や調理、マネジメント業務に携わった。 m…もっとみる
材料
(12本分)- 春巻きの皮 3枚
- 豚ひき肉 60g
- 玉ねぎ 1/8個
- にんじん 10g
- コーン缶 30g
- スライスチーズ 1と1/2枚
- にんにく(すりおろし) 小さじ1/2杯
- a. カレー粉 小さじ1杯
- a. ケチャップ 小さじ2杯
- a. ウスターソース 小さじ1杯
- a. 塩 少々
- a. こしょう 少々
- 水溶き小麦粉 小麦粉:小さじ2杯、水:小さじ2杯
- サラダ油 適量
下ごしらえ
・玉ねぎ、にんじんはみじん切りにします。
・チーズは1枚を8等分します。
作り方
1
フライパンにサラダ油(小さじ1杯)を引いて弱火に熱し、にんにくを炒めます。香りが立ったら玉ねぎ、にんじんを加えてしんなりしたら豚ひき肉を加えて炒め合わせます。
2
コーン缶を加えて(a)の調味料を加えて味付けします。粗熱を取ります。
3
春巻きの皮1枚を4等分し、スライスチーズ、②をスプーン1杯ほどのせて巻き上げて水溶き小麦粉で止め、これを12本作ります。
4
春巻きを1本ずつ空気を抜きながらラップに包み、ジッパー付き保存袋に入れ、口を閉じて冷凍庫に入れます。※冷凍庫で2週間ほど保存可能です。召し上がる際は凍ったまま170℃のサラダ油(適量)に入れ、きつね色になるまで揚げてくださいね。
コツ・ポイント
・春巻きの皮に包む際は、しっかりと粗熱を取ってから包んでくださいね。
・お弁当に入れる際には加熱後、よく冷ましてから入れてください。
・お弁当に入れる際には加熱後、よく冷ましてから入れてください。
特集
FEATURE CONTENTS