
ライター : mau_naka
調理師 / 漢方コーディネーター / 発酵食品マイスター
フードスペシャリスト・ふぐ取扱登録者・薬膳調整師・発酵食健康アドバイザー。男の子ふたりを育てながらも大好きな料理に関する追及は止みません。なかなか好きなものを食べに出かけら…もっとみる
たまねぎたっぷり!サクサクかき揚げ(調理時間:20分)
たまねぎたくさんで作るかき揚げの作り方です。にんじんやごぼう、しいたけも入るので香りや食感もよく、ちくわも入って食べ応えも抜群ですよ。お玉を使って油にタネを落とせば、かんたんにきれいな形に仕上げることができます。
材料(2人分)
・たまねぎ……1/2個
・にんじん……1/3本
・ごぼう……40g
・しいたけ……2枚
・ちくわ……1本
・三つ葉……5~10本
・小エビ……大さじ1杯
・薄力粉……大さじ2杯
・片栗粉……大さじ1杯
・氷水……大さじ3杯
・揚げ油……適量
・塩……少々
コツ・ポイント
かき揚げのタネを油に入れる時は、躊躇せず一気にお玉からすべり落としましょう。そうすることで形が崩れにくく、きれいな形に揚げることができます。
離れてしまった野菜はすぐに上にのせてしまえばOK。油の温度が下がるとべたっとしてしまう原因になるので、少量ずつ揚げるようにしてみてください。
作り方
1. かき揚げの具材を切る
たまねぎ、ちくわ、しいたけは薄切りにし、にんじんとごぼうは4cm程度の細切りにします。三つ葉も4cmほどの長さに切っておきます。その後、具材をしっかりと混ぜ合わせましょう。
2. 衣を作る
ボウルに片栗粉と小麦粉を入れ、よく混ぜ合わせます。氷水を少量ずつ加え、切るようにさっと混ぜてください。
3. 具材を混ぜ合わせる
具材を加え、しっかりと混ぜ合わせましょう。小エビも加えます。
- 1
- 2