やさしさにひと口惚れ。丸ごとトマトの炊き込みご飯
60 分
生のトマトをまるごと使う炊き込みご飯を動画でご紹介。トマトの甘みとしょうがの香りがふわっと広がります。隠し味のベーコンとプロセスチーズで、奥行きのある味わいに。変化球ではない、まっすぐなおいしさです。オムライスにしてもおいしいかも♪ 2019年12月6日 更新
カテゴリー:
栄養情報(1人あたり)

391kcal

10.3g

11.7g

61.4g

60.5g

2.2g
下ごしらえ
お米は洗ってザルにあげておきます。
作り方
1
しょうがを千切りにします。
2
ベーコンとベビーチーズを1cm角の正方形に切ります。
3
トマトのヘタを切り落として、逆さにして十字の切り込みを入れます。
4
炊飯器にお米を入れ、 (a) の調味料、水を入れます。
※トマトから水分が出るので、水は線よりも若干少なめにするのがおすすめです。
5
軽くかき混ぜたら、切れ込みを上にしたトマトを真ん中に置きます。
6
しょうがとベーコンを入れて、ごま油を加えたら、ふたをして炊飯ボタンを押します。
7
炊き上がったら、角切りにしたプロセスチーズを投入して、トマトをしゃもじで崩しながらごはんを混ぜます。
8
盛り付けして、細く刻んだ大葉をのせて完成です。
コツ・ポイント
・鶏ガラスープの素は、かつおだしに変更しても和風でおいしくなります。トマトの風味をより強めたい場合は、2個で試してみてください。
・蒸気孔が塞がったり、温度が上がりすぎたりすると炊飯器が故障する恐れがあります。異常を感じたら加熱を中止してください。
▼丸ごとイン!野菜の旨味がつまった炊き込みご飯はこちら
鶏ガラスープの素に関する記事