目次
4. 衣をつける
アジの表面に、小麦粉を薄くまぶします。溶き卵、パン粉の順に衣をつけます。はがれないように、ギュギュっと手でおしつけるようにつけると良いでしょう。
溶き卵に、極少量の油を混ぜてからつけると、冷めてもカリッとした食感の衣にすることができますよ。
衣をつけた状態で冷蔵庫で少し寝かせるとよりしっかり密着します。
5. 油で揚げる
フライパンに2cmほどの油をそそぎ、180度程度まであたためます。アジを入れて両面とキツネ色になるまで、揚げれば完成です。途中、裏返しながら2~3分ほど揚げてください。
揚がればよく油をきってからプレートに盛り付けます。アジフライは、そのままでも、ウスターソースやタルタルソース、レモン汁など何をそえてもおいしくいただけますよ。
【副菜】おすすめの献立5選
1. お出汁しみしみ!ズッキーニと厚揚げの焼き浸し
■材料(2人分)
・ズッキーニ……1本
・厚揚げ……1枚
・オリーブオイル……大さじ1杯
・水……300cc
・コンソメ……大さじ1/2杯
・みりん……小さじ1杯
・しょうゆ……大さじ1/2杯
・塩こしょう……少々
出典: macaro-ni.jp
お出汁がじゅわ~と染み出る厚揚げとズッキーニの煮物。ズッキーニにすると、大根などの根菜を使うよりも短時間で味がしみこむので忙しい日でもささっと作れますね。また、コンソメとオリーブオイルで浸すことで洋風の献立にも合います。冷たくしてもおいしい、たっぷり作ってストックしておきたい時短常備菜です。
2. お出汁でほっこり煮浸し風。小松菜と油揚げのおひたし巻き
■材料(2〜3人分)
・油揚げ……2枚
・小松菜……1束(300g)
・にんじん……1/4本(20g)
・水……300cc
・だしの素……小さじ1杯
・酒……大さじ1杯
・みりん……小さじ2杯
・薄口しょうゆ……小さじ2杯
出典: macaro-ni.jp
おひたしは、栄養満でも毎日でも食べたい副菜ですね。いつもなら、薄揚げもカットして一緒に煮込みますが、こちらのレシピのように巻いてみると手の込んだお上品な小鉢に大変身。材料は同じ、盛り付けを変えるだけで、ぐっと素敵な食卓になります。おもてなしにも使えそうな副菜レシピです。
3. コトコトかぼちゃの煮物
■材料(2〜3人分)
・かぼちゃ……1/4個
・だし汁……400cc
・みりん……大さじ1杯
・砂糖……大さじ1と1/2杯
・しょうゆ……大さじ1杯
出典: macaro-ni.jp
まるで定食屋さんみたい。アジフライにかぼちゃの煮物、おうちご飯が恋しくなるような落ち着く献立です。ほくほくで甘いかぼちゃは、どんなメインにもぴったり。主張しずきない副菜で、なんだかへさっと落ち着きます。
3. 甘さじゅんわり!焼きねぎの和風ピクルス
■材料(3〜4人分)
・ごま油……大さじ1杯
・長ねぎ……3本
・だし汁……100cc(水:100cc、だしの素:小さじ1/2杯)
・酢……150cc
・砂糖……大さじ3杯
・しょうゆ……小さじ1杯
・しょうが……1片
出典: macaro-ni.jp
オイリーでジューシーな揚げ物には、さっぱりとした酢の物があると箸休めにもなり嬉しいですね。ピクルスやお漬物が食卓にあると、献立としてまとまりがうまれます。ここでは、和食の揚げ物にあわせて、ピクルスも少し和風に。白ネギが、大人っぽい雰囲気を演出してくれそう。
フライの人気ランキング