
ライター : leiamama
息子達は独立し、主人と娘(Mダックス)と毎日をいかに美味しく、楽しく過ごせるか模索中♪ ワーキングマザー時代に培った時短レシピが専門。テーブルウェアや調理家電も大好き!
サクサク食感がやみつき! 大葉入りアジフライの作り方(調理時間:20分)
アジの三枚おろしを買ってきたらすぐにできる大葉入りアジフライのレシピです。バッター液を使えば、衣づけもラクチン。冷凍保存しておけば、必要に応じて揚げるだけの状態です。ソースなしでもおいしくいただけるので、ぜひお試しください。
材料(2人分)
・あじ(三枚おろし)……4切れ
・大葉……4枚
・マヨネーズ……大さじ1杯
・パン粉……適量
【バッター液】
a. 卵……1個
a. 小麦粉……大さじ4杯
a. 水……50cc
a. 塩コショウ……少々
作るときのポイント
アジの大きさによって、大葉の枚数は増やしてください。アジが小さい場合は、クルっと丸めて楊枝で刺して揚げるのもおすすめです。大葉とアジの間にスライスチーズをはさんでもおいしい!
冷凍したアジフライを揚げるときは、油の温度が低いうちに凍ったアジを入れて徐々に温度を上げていくと上手に揚がります。
作り方
1. バッター液を作る
a.の材料をボウルに入れて、ダマがなくなるまでよく混ぜておきます。
2. アジに下味をつける
アジの両面に軽く塩コショウをしたら、身の方にマヨネーズをぬります。
3. 大葉をのせる
マヨネーズがのりの役割をしますので、大葉をしっかり貼り付けます。
特集
FEATURE CONTENTS