ライター : 佐々木 梓

管理栄養士

旨味たっぷりの簡単ビーフカレー(調理時間:30分)

Photo by ちず

臭みのないやわらかな牛肉に仕上げるのがおいしいビーフカレーの条件。牛肉を加熱する前にちょっとだけ工夫することで、いつものカレーとほとんど手間は変わらず、旨味とコクのあるビーフカレーを作ることができますよ。

材料(2人分)

Photo by ちず

・牛もも肉(ひと口大)……200g ・玉ねぎ……1/2個 ・にんじん……1本 ・じゃがいも……2個 ・赤ワイン……大さじ2杯 ・カレールー……2皿分 ・水……250cc ・油……大さじ1杯

コツ・ポイント

ビーフカレーをおいしく仕上げるコツは、牛肉を赤ワインに漬け込むこと!赤ワインに含まれているタンニンが、牛肉特有の臭みをやわらげ、風味を良くしてくれます。さらにアルコールに漬けることで、加熱しても牛肉がやらかくジューシーになりますよ。

作り方

1. 具材を切る

Photo by ちず

玉ねぎはくし切りに、にんじんとじゃがいもは食べやすい大きさの乱切りにします。

2. 牛もも肉を炒める

Photo by ちず

ポリ袋に牛もも肉と赤ワインを入れて、よくもみ込んで10分ほど漬けおきます。鍋に油の1/2量を熱し、中火で牛もも肉を炒めます。表面の色が変わったら鍋から取り出します。

3. 野菜を炒めて煮込む

Photo by ちず

鍋に残りの油を熱し、1を炒めます。玉ねぎの色が変わったら2、水を入れて沸騰させます。アクを取り除いたら蓋をし、弱火で10分ほど煮込みます。

編集部のおすすめ