目次
小見出しも全て表示
閉じる
5. 半月切り
半月切りとは、大根やにんじんなど円柱形や球形の野菜を縦半分に切り、端から厚さをそろえて切る方法のこと。切り口が半月のような形になります。
半月切りにすると、繊維が断たれるため火が通りやすく、やわらかい食感に。汁物や煮物に適しています。
半月切りにすると、繊維が断たれるため火が通りやすく、やわらかい食感に。汁物や煮物に適しています。
切り方(大根の半月切り)
大根を使いたい分だけ皮をむき、縦半分に切ります。
切り口を下にして、端から同じ厚さに切っていきます。分厚い半月切りにする場合は、輪切りにしてから半分に切ると、形がそろえやすいですよ。
6. いちょう切り
円柱形や球形の野菜を縦4等分に切り、端から均一の厚さに切ることをいちょう切りといいます。切り口がいちょうの葉の形に似ていることから名付けられました。
豚汁やスープ、煮物などに適した切り方です。
豚汁やスープ、煮物などに適した切り方です。
切り方(大根のいちょう切り)
皮をむいた大根を縦半分に切り、さらにそれを縦半分に切ります。
端から切っていきます。厚さは作る料理によって違いますが、目安としては5mmから8mmほどです。厚さにばらつきがないように、均一の厚さで切ることが、料理をきれいに仕上げるコツですよ。
7. 短冊切り・拍子木切り
短冊切りは、1mmから3mmほどの薄い短冊のような形に切ることをいいます。火が通りやすいので、炒め物や汁物に向いています。
拍子木切りとは、7mmから1cmほどの拍子木のような形に切る方法です。大根やきゅうり、にんじんなどを使うスティックサラダに適しています。
拍子木切りとは、7mmから1cmほどの拍子木のような形に切る方法です。大根やきゅうり、にんじんなどを使うスティックサラダに適しています。
切り方(にんじんの短冊切り)
皮をむいたにんじんを5cmほどの長さに切ってから、1cmほどの厚さになるよう縦に切り、板状にします。
板状にしたにんじんを重ねて、端から1mmから3mmの厚さに切っていきます。作る料理によって厚さは変えてくださいね。複数の野菜を同時に使う場合は、火の通りにくい材料ほど薄めに切るのがおすすめです。
野菜の人気ランキング