
ライター : donguri
レシピフードライター
グルメと旅が大好きな主婦ライター。最近はシンガポールや台湾などアジアの料理にハマっています。"ラクしておいしい"を日々研究中!読んでいて楽しくなるような記事をお届けしたいと思…もっとみる
基本的な白髪ネギの切り方
まずは基本の白髪ネギの作り方から学んでいきましょう。初めて作る方も、すでに作ったことがある方も、基本の作り方をしっかりとマスターしてくださいね。
手順
1. 長ネギを5cmほどの長さに切ります。
2. 繊維に沿って縦に中心まで切り込みを入れます。
3. 芯の緑の部分と、表面の白い部分を分けます。
4. 白い部分のみを取り出し、繊維の方向に細く切っていきます。
5. すべて切り終えたら、10分ほど氷水にさらします。
6. しっかりと水気をきればできあがり!
作るときのコツ
「白髪ネギ」という名前にあるように、髪の毛のように細く千切りにするのがポイントです。氷水を用意するのが面倒な場合は普通の水で代用してもOKですが、くるんと丸まった形にはならないので注意しましょう。
最短5秒!フォークで簡単な白髪ネギの作り方
トッピング作りに時間をかけてられない……という方は、慣れれば最短5秒で作れるこちらの裏ワザを試してみて!用意するのは包丁とフォークだけでOK♪ 料理初心者の方や、手先に自身がない方にもおすすめですよ。
手順
1. 根を落とした長ネギを用意します。
2. 端から5cmほどの位置でフォークを刺します。
3. 引っかくようにフォークをスライドさせます。
4. 長ネギを回転させながら、5回ほど繰り返します。
5. 裂けている部分を包丁で切り落とします。
6. 軽くほぐしてできあがり!
作るときのコツ
そのまま使うとやや苦味が残るので、時間に余裕がある場合は基本の作り方と同じように氷水にさらしてから使用するいいですね。フォークを深く刺しすぎると裂くのに力がいるので、浅めを何回も繰り返すように作業しましょう。
特集
FEATURE CONTENTS