目次
豆腐がぷるぷる!麻婆豆腐(調理時間:20分)
絹豆腐のプルンとした舌ざわりがたまらない、麻婆豆腐の作り方をご紹介します。一般的な麻婆豆腐より辛くないので、お子さんや、辛さが苦手な方にもおすすめです。しっかり辛くしたい場合は、豆板醤の量を増やしてください。
材料(3~4人分)
・絹豆腐(木綿豆腐でも)……450g
・豚ひき肉……100g
・長ねぎ……1/3本
・しょうが……1/2片
・にんにく……1片
・豆板醤……小さじ1/2杯~お好みで
・甜面醤……大さじ1杯
・ごま油……大さじ1杯
・水溶き片栗粉……大さじ3杯(片栗粉大さじ1と1/2杯+水大さじ3杯)
・豆鼓(あれば)……大さじ1/2杯
・花椒(あれば)……適量
【合わせ調味料】
・酒……大さじ1杯
・しょうゆ……大さじ1杯
・鶏ガラスープ……150cc(水:150cc、鶏ガラスープの素:大さじ1/2杯)
※豆鼓と花椒はなくても作ることができますが、あればぜひ使ってください。
コツ・ポイント
豆腐を塩ゆでしてから、麻婆豆腐の材料と煮込むのが最大のポイントです。塩ゆですることで、余分な水分が抜けて、豆腐の旨味が引き締まります。
また、ゆでてあたたかくなった豆腐は、調味料ともなじみやすく、ぐっと味わい深い麻婆豆腐に仕上がりますよ。
作り方
1. 豆腐を約2cmの角切りにして塩ゆでし、ザルにあげておく
豆腐を2cm前後の角切りにし、小さじ1杯ほどの塩(分量外)を入れたお湯で2分ゆでます。豆腐があたたまったら、ザルにそっと移し、お湯を切っておきましょう。
※豆腐を塩ゆでするときは、鍋をグツグツと煮立たせず、弱火で豆腐をあたためる程度ゆでてください。
2. みじん切りにした香味野菜と豚ひき肉を炒める
長ねぎとしょうが、にんにくをみじん切りにして、ごま油で香りが立つまで炒めたら、豚ひき肉を加えます。豚ひき肉がパラパラになるまでしっかり炒めてください。
3. 豆板醤、甜面醤、豆鼓を加えてよく炒める
豆板醤、甜面醤、豆鼓(あれば)を加え、豚ひき肉と混ぜながら炒めます。
麻婆豆腐の人気ランキング