崩れないコツも伝授!おうちで本格「麻婆豆腐」
「麻婆豆腐」のレシピと作り方を動画でご紹介。中華の定番おかず “麻婆豆腐” を豆板醤と甜麺醤を使って本格的に作りました。豆腐は下茹ですることで食感がよく、崩れにくくなります。ピリっと旨辛い味わいでご飯のおかわりが止まらなくなるひと品です。 2022年4月20日 更新
カテゴリー:
栄養情報(1人あたり)

423kcal

26.9g

27.8g

21g

17.5g

5.5g
下ごしらえ
・豆腐はペーパーで包んで水気を切ります。
・長ねぎ、にんにく、しょうがはみじん切りにします。
作り方
1
豆腐は3cm角に切ります。
2
鍋にたっぷりの湯を沸かして塩を入れ、豆腐を1〜2分茹でてザルに上げます。
3
フライパンにごま油を引いて中火に熱し、にんにく、しょうが、豆板醤、甜麺醤を香りが立つまで炒めます。
4
豚ひき肉を加えて色が変わるまで炒め、☆の調味料を加えます。サッと混ぜてひと煮立ちさせ、②の豆腐を加えて中火で2分煮ます。
5
長ねぎを加え、弱火にして水溶き片栗粉を回し入れ、一度煮立たさせてとろみをつけます。お好みで万能ねぎを散らして召し上がれ♪
コツ・ポイント
豆腐はあらかじめ塩茹ですることで、煮込んだときに形がくずれにくくなりますよ。余分な水分が抜けて旨味も引き立ちます!豆板醤の量はお好みで調節してみてくださいね。
▼いつもの味に飽きたら…!アレンジ麻婆豆腐のレシピはこちら!
レビュー(0件)





レビューはまだありません


ユーザー名(ニックネーム)
評価(必須)


5.0
大満足のおいしさ。
定番料理にしたい。
画像(任意)
コメント(必須)

レビューが投稿されました
閉じる

このコメントを削除してもよろしいですか?
「」

コメントが削除されました
閉じる
麻婆豆腐の人気ランキング