
ライター : yucchi
24歳のお料理ライター。なんだかしんどいときや忙しいときでも作ってみようと思えるような「シンプルな材料で簡単においしく」を叶えるレシピを発信していきます。
基本の味付けで!サーモン丼の作り方(調理時間:40分)
甘辛い味付けがご飯と相性ばつぐんのサーモン丼は、漬けておくだけで手軽に作れるお手軽レシピですよね。ベーシックな味付けの漬けタレはお好みでアレンジするのもおすすめ。わさびやごま油などを混ぜてもおいしくいただけます。
材料(2人分)
・刺身用サーモン……200g
・醤油……大さじ2杯
・みりん……大さじ1.5杯
・料理酒……大さじ2杯
コツ・ポイント
まんべんなく全体に付けダレが染みるように、サーモンをきれいに並べてから漬けることがポイント。今回は30分ほど漬けましたが、お好みで時間を調節してくださいね。
サーモン丼の上にねぎや大葉、卵黄などをのせて食べるのもおすすめです♪ 角切りにしたアボカドと一緒に漬けてもおいしく仕上がりますよ。
作り方
1. 鍋でみりんと料理酒を加熱する
鍋にみりんと料理酒を入れて中火で沸騰させ、アルコールを飛ばします。アルコールが飛んだら大きめの容器に移して冷ましておきます。
2. サーモンを切る
食べやすいようにサーモンを3mmほどの厚さに切っておきます。すでに切ってあるものの場合は、そのまま使ってくださいね。
3. サーモンを調味料で漬ける
大きめの容器にサーモンを並べ、みりんと料理酒と醤油を加えて30分ほど漬けておきます。
あたたかいご飯を器に盛り、漬けたサーモンを並べればできあがりです。
- 1
- 2
特集
FEATURE CONTENTS