旨味がぎゅっと染み込む。きつねシューマイ
20 分
「きつねシューマイ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。開いた油揚げをしゅうまいの皮に見立てて、肉だねを包み、レンジで蒸しました。いつものシューマイよりジューシーで旨味がぎゅっと染み込んだひと品です。レンジでお手軽に作れるのも魅力ですよ♪

ライター : macaroni 料理家 かりくる
料理研究家 / 栄養士
小学校から高校まで陸上部に所属し、厳しい食事制限をしていた経験から、栄養学に興味を持つ。栄養士として福祉施設に5年間勤務し、栄養士業務や調理、マネジメント業務に携わった。 m…もっとみる
材料
(2〜3人分)- 油揚げ 2枚
- 豚ひき肉 150g
- れんこん 60g
- しいたけ 2枚
- 長ねぎ 1/2本
- グリーンピース g
- a. しょうが(すりおろし) 小さじ1杯
- a. 酒 大さじ1杯
- a. 塩 少々
- a. こしょう 少々
- a. オイスターソース 大さじ1杯
- a. ごま油 小さじ1杯
下ごしらえ
・油揚げは熱湯をかけて油抜きし、菜箸をころがして3辺に切り込みを入れます。
・長ねぎ、しいたけは軸と一緒にみじん切りにします。
・れんこんは半量をみじん切り、半量をすりおろしします。
作り方
1
油揚げは開き、1枚を4等分します。
2
ボウルに豚ひき肉、 (a) を加えて粘りが出るまでよく混ぜ、長ねぎ、しいたけ、れんこんを加えて混ぜ合わせます。
3
親指と人差し指で輪を作って①を1枚置き、中央に②を適量のせて包み、表面を平らにならし中心にグリーンピースをのせます。
4
耐熱容器に並べ入れ、ふんわりラップをかけてレンジ600Wで4分30秒加熱します。そのまま2〜3分蒸らします。
5
お皿に盛り付けて、しょうがじょうゆにつけて召し上がれ!
コツ・ポイント
・レンジでの加熱時間は様子をみて調節してくださいね。
・具材はお好みにアレンジしてみてください。
・ひき肉と調味料は先に練り混ぜるとよりジューシーに仕上がりますよ♪
特集
FEATURE CONTENTS