冬においしいポカポカ鍋レシピ
1. ピリ辛味噌煮込みうどん
ポカポカ鍋の代表選手「味噌煮込うどん」。今回は、たっぷりの具材を豆板醤の効いた味噌ダレでグツグツ煮込んでピリ辛に仕上げました。仕上げに卵をポトッと落として、コク深さにまろやかな味わいもプラス。寒い季節に欠かせない、心も体もあったまるひと品です。
2. おたのしみ巾着鍋
油揚げに4種類の具材を詰めて、オイスターソースと白だしのお出汁で煮込んだ「巾着鍋」。中身は食べてからのお楽しみなので、鍋パーティーや忘年会など、これからの季節にぴったりの楽しい鍋料理です。ご紹介した具材以外にも、お好みの具材をいろいろ詰めて、みんなでわいわいしながらあったまってくださいね。
3. きりたんぽ風鍋
秋田にはきりたんぽ鍋という郷土料理があります。こちらは、片栗粉を加えたご飯を潰して焼いて”きりたんぽ風”に仕上げた香ばしいお餅を、色とりどりの具と一緒に煮込んだ「きりたんぽ風鍋」です。具材とお出汁の旨味がたっぷり沁み込み、心温まるひと品に。きりたんぽのモチモチ感がハマる鍋ですよ。
4. キムチ鍋
ポカポカあたたまる鍋といえば「キムチ鍋」は外せませんね。キムチの辛さとコク、豚肉の旨味がたっぷり詰まったボリューム満点のひと品です。おいしいキムチがあれば、市販の素などなくても本格的なキムチ鍋が簡単に作れます。ピリッとした辛さは、ひと口食べたらやみつきになることまちがいなし!
5. カルボナーラ鍋
最後は、少し変わった洋風鍋をご紹介しましょう。パスタでは定番のカルボナーラですが、今回は、生クリームや卵黄、粉チーズをたっぷり使い、濃厚な「カルボナーラ鍋」にしました。白菜、ブロッコリー、ベーコン、鶏肉など、具もいっぱい。もちろん〆にはパスタを入れてくださいね♪
冬は「鍋焼きうどん」であったまろ♪
具材は冷蔵庫にある野菜やお肉、味付けは味噌仕立てにしたり市販のめんつゆを使ったりと、とにかくアレンジ自在な「鍋焼きうどん」。パパッと作ったら、あとはアツアツをじっくり頬張る……。寒い日でも芯からあったまりますよ♪
- 1
- 2