サッと炒めて絶品!「豚肉入り野菜炒め」の作り方(調理時間:約20分)
シャキシャキ野菜がたっぷり入った具だくさんの野菜炒め。パパッと作れて、しかも栄養バランスもボリュームも満点の便利なおかずなので、作ったことのある人も多いのではないでしょうか。ですが自分で作ると、なぜかいつも水っぽくてクタクタに……。
そこで今回は、豚肉入り野菜炒めがおいしくなる作り方とコツをご紹介します。
材料(2人分)
・豚こま肉……150g
・キャベツ……100g
・にんじん……1/2本
・ピーマン……1個
・もやし……100g
・にんにく……1かけ
・しょうが……1かけ
・サラダ油……小さじ1杯
【調味料】
・鶏ガラスープの素……小さじ2杯
・オイスターソース……大さじ1杯
・しょうゆ……小さじ1杯
上手に作るコツ・ポイント
野菜は大きさをそろえて切るのがポイントです、それにより火のとおりが均一になり、見た目もきれいに仕上がります。あとは固いものから順に時間差で炒めていきましょう。
塩分は浸透圧で野菜がベチャッとする原因になります。塩分を含む調味料は最後の仕上げにパパッと加えることが大切です。あらかじめ調味料を合わせておくといいですよ。
作り方
1. 具材を切る
キャベツはざく切り、にんじんは短冊切り、ピーマンは細切り、しょうがは細切り、にんにくはみじん切りにします。もやしは洗ってザルに上げておきます。豚肉は大きいものは食べやすい大きさに切ります。
2. 豚肉を炒める
フライパンにサラダ油を熱し、にんにくとしょうがを炒め、香りが立ってきたら豚肉を炒めます。
3. 野菜を炒める
豚肉の色が変わってきたら、まず、にんじんを入れて炒めます。次にピーマンを入れ、しんなりしてきたらキャベツ、最後にもやしを入れて炒め合わせます。
- 1
- 2
特集
FEATURE CONTENTS