ライター : Uli

webライター

基本をマスター!らっきょうの塩漬けの作り方

Photo by uli04_29

らっきょうと塩だけで作る、しっかりと発酵させる塩漬けです。そのまま食べるのはもちろん、甘酢漬けや醤油漬け前の下準備にもなります。煮沸殺菌した清潔な瓶を用意してから、作り始めましょう。1ヶ月置いたら、しっかり発酵して旨味がアップします。

材料(作りやすい分量)

Photo by uli04_29

下処理

1.ざっと水で洗い土をとる

らっきょうを入れた水を張ったボウル

Photo by uli04_29

らっきょうの土を水で洗い流します。株がつながっているらっきょうは、手でばらしてください。

2.薄皮をむく

らっきょうの薄皮をむく様子

Photo by uli04_29

らっきょう表面の薄皮を、手でむきます。洗っているときに、自然にはがれている場合もあります。食べられる部分の皮まで、むいてしまわないようにしましょう。

3.根と茎部分を切り落とす

らっきょうの根と茎を切り落とした様子

Photo by uli04_29

ひげ根と茎部分を、浅く切り落とします。

作り方

1.塩をまぶす

らっきょうと塩を入れたボウル

Photo by uli04_29

らっきょうの重量を量り、らっきょうの重量10%の塩を用意します。今回は400gのらっきょう(正味)に、塩40gを用意しました。

2.瓶に詰めて1ヶ月置く

塩をまぶしたらっきょうを詰めた瓶

Photo by uli04_29

煮沸消毒した清潔な瓶に詰めて、涼しく日の当たらない場所で1ヶ月以上置きます。

約3日おきに蓋を開ける

瓶に詰めたらっきょうは、2日から3日おきに瓶の蓋を開けて、ガスを抜きましょう。蓋を開けて、空気を入れ替え、瓶を軽くふってください。今回は、水を使わない塩漬けなので、塩や水を足したり入れ替える必要はありません。

すっぱい香りは発酵のサイン

漬けはじめると、らっきょうから水分が出てきます。10日ほどですっぱい香りが出てきたら、発酵しているサインです。1ヶ月置いてしっかり発酵させると、旨味もアップしますよ。そのまま食べたり、本漬けにする場合は1ヶ月経ってからにしましょう。

編集部のおすすめ