
ライター : suncatch
食生活アドバイザー / パンシェルジュプロフェッショナル(2級)
大阪市在住の主婦ライターです。育児中に長期入院生活を経験したことで、「おうちごはん」の楽しさ、頑張りすぎず「おいしく味わう」ことの大切さを実感。旬の食材を使った料理、季節の…もっとみる
「厚揚げの味噌汁」の作り方
「厚揚げの味噌汁」の基本レシピです。厚揚げは「油抜き」するひと手間で、ぷりっ&じゃわっのおいしさに。余分な油が落ちて、雑味がなくコクと旨味が楽しめるお味噌汁になりますよ。顆粒だしを使う簡単レシピなので、気軽にチャレンジしてくださいね。
材料(2人分)
厚揚げ…1個(140g)
乾燥わかめ……大さじ1杯
味噌……大さじ1.5杯
水……400cc
顆粒和風だしの素……小さじ1/2杯
小口ネギ……適量
作り方
1. 材料の下準備
厚揚げの油抜きをします。お鍋で水(分量外)を沸騰させ、厚揚げを入れて2分ゆでます。
厚揚げをザルに上げ、キッチンペーパーで包みます。軽く手で押さえれば、油抜きの完了です。
厚揚げを半分に切り、8mm幅に切ります。乾燥わかめは水に2分から3分浸け、ザルに上げます。
2. 具材をさっと煮る
鍋に水を入れ中火にかけ沸騰させ、厚揚げとわかめを入れて2分煮ます。
3. 顆粒だし・味噌を加えて完成
弱火にして顆粒だしを加えます。1分煮て味噌を溶き混ぜます。味噌は少量の煮汁で溶いて加えるか、味噌濃しを使うときれいに溶けますよ。すぐに火を止めれば完成です。
4. 盛り付け
お椀にそそぎ分け、小ネギをちらしていただきましょう。