
ライター : 4575
子育てフードライター
小学生の子どもを持つママ、4575です。家事や仕事に忙しくてもおいしいごはんを作りたい!とレシピを日々研究中。作り置きや時短料理など、毎日のお料理を楽しく作るレシピをたくさん紹…もっとみる
和えて食べる。春菊を使った人気レシピ7選
1. 香りを楽しむ春菊のクルミ和え
ほろ苦い春菊をクルミで和えたを甘辛い小鉢です。クルミはフライパンで炒ってからすりつぶすと香りと甘みが楽しめます。ゴマよりも粒が大きいので、カリッとした食感になるのも良いですね。
さっとゆでた春菊の香りと一緒にいただきましょう。
2. 10分で作れる春菊のポン酢和え
春菊を市販のポン酢と和えただけの簡単レシピです。10分あればできあがるので、あとひと品ほしい時にも便利ですね。
ちくわの食感や旨みもアクセントになっていて、お酒のおつまみにもぴったりです。お好みで柚子胡椒をプラスすると、爽やかな辛さが楽しめます。
3. 上品な仕上がりが◎な春菊の白和え
なめらかな舌触りが上品な白和えに、春菊を加えました。お豆腐や練りゴマの甘さがあるので、春菊独特の苦味が得意ではないという方や、お子さんにも食べやすい味付けです。
お豆腐の白と春菊の緑、にんじんの赤がキレイで食欲をそそります。おもてなしにもおすすめですよ。
4. ゴマ油香る春菊のナムル
韓国料理の定番、ナムルを春菊で作るとほろ苦さとゴマ油の香りが引き立つひと品に。味付けはシンプルに、ゴマ油と塩、粉唐辛子だけなので良いものにこだわりたいですね。
春菊のゆで時間は短めにすると、シャキッとした食感を楽しめます。
5. 切って和えるだけのスピード春菊サラダ
火を通して食べることの多い春菊ですが、旬のやわらかい春菊は生でもおいしくいただけます。こちらのレシピでは、春菊を塩だれとしらすで和えてサラダにしています。旨みたっぷりで、ほろ苦い春菊がたっぷり食べられますよ。
春菊をキッチンばさみでカットすると包丁要らずなのもうれしいですね。
6. 子どもも食べやすい春菊のマヨネーズサラダ
お子さんが大好きなハムとりんごを組み合わせると、ほろ苦い春菊もおいしく食べられますね。こちらのレシピでは、春菊をさっとゆでてからほかの材料と一緒にマヨネーズで和えています。
ワインのお供にも合うサラダなので、女子会にも喜ばれそうです。
特集
FEATURE CONTENTS