
ライター : suncatch
食生活アドバイザー / パンシェルジュプロフェッショナル(2級)
大阪市在住の主婦ライターです。育児中に長期入院生活を経験したことで、「おうちごはん」の楽しさ、頑張りすぎず「おいしく味わう」ことの大切さを実感。旬の食材を使った料理、季節の…もっとみる
秋の味覚!風味たっぷり「きのこ炊き込みご飯」の基本レシピ
しめじとマイタケを使ったシンプルな炊き込みご飯を作りましょう。2種類のきのこを使うことで、風味豊かで食感も楽しいひと品になりますよ。基本をマスターして、いろんな具材でアレンジをお楽しみくださいね♪
材料(3~4人分)
・米……2合
・しめじ……1パック
・マイタケ……1/2パック
調味料
・和風顆粒だし……小さじ1杯
・薄口醤油……大さじ2杯
・みりん……大さじ1杯
・塩……小さじ1/5杯
・酒……大さじ1杯
※きのこは合計で150gを目安にしてください。
作り方
1. 米の準備
米は水で洗い、30分~1時間水に浸けておきます。
2. 具材の準備
しめじとマイタケは石づきを切り落します。マイタケの軸の部分は薄切りに、それぞれの房を手でほぐします。
3. 内釜に材料を入れる
米の水を切り、調味料、水(2合炊き目盛りまで)と一緒に加え、全体を混ぜ合わせます。続いて、しめじとマイタケを上に広げてるようにのせ、炊飯しましょう。
先に液体調味料を入れてから水を加えると、正確な水分量になりますよ。