目次
3. 味付けは白だしのみ。牡蠣のみぞれ鍋
牡蠣はみぞれ鍋にしてもおいしいですよ。こちらのレシピは白だしだけで味付けするので、とても簡単。大根やしらたきなどを白だしで煮たら、牡蠣、小松菜、大根おろしを加えましょう。さっぱりと食べたい方におすすめです。
4. 旨みがスープに溶け込む。牡蠣のキムチ鍋
辛い鍋がお好きな方は、牡蠣のキムチ鍋はいかがでしょうか。ピリ辛な味わいのキムチと、牡蠣の旨みがよく合いますよ。白菜や玉ねぎなどを加えれば、野菜の甘みが加わって辛みが和らぎます。生牡蠣の旨みがスープに溶け込んで、しめの麺やご飯までおいしく食べられますよ。
5. しょうが風味。牡蠣の醤油鍋
昆布だしをベースにして、しょうゆで調味する牡蠣鍋です。牡蠣鍋は、味噌やキムチなど牡蠣鍋は味付けの濃いスープが多いです。それに対してこのレシピでは、しょうがの風味を効かせてさっぱりと仕上げますよ。
6. レモンと黒こしょうで。牡蠣と豚のしゃぶしゃぶ
変わった牡蠣鍋が食べたいなら、牡蠣と豚のレモンしゃぶしゃぶはいかがでしょうか。野菜は濃いめのだしで煮て、牡蠣と豚肉はしゃぶしゃぶしていただきます。レモンの入りのだしはさっぱりとしていて、黒こしょうがアクセント。牡蠣がまた違った味わいで楽しめますよ。
7. すだち昆布だしで。牡蠣ミルフィーユ鍋
牡蠣ミルフィーユ鍋は、白菜と牡蠣がシンプルに楽しめますよ。牡蠣は生牡蠣用ならしゃぶしゃぶで、加熱用ならしっかりと煮込んでくださいね。旨みの強いあごだしが、牡蠣のおいしさをグッと引き立てます。
最後まで楽しむ。牡蠣鍋におすすめのしめ3選
1. 米に旨みがしみ込む。しめまでおいしい牡蠣雑炊
牡蠣鍋の残り汁には、具材の旨みがたっぷり入っています。鍋の煮汁にごはんを入れて雑炊にすれば、牡蠣の風味がなじんでとてもおいしいですよ。炊いたごはんを一度水で洗ってから入れると、さらさらした雑炊に仕上がります。お好みで卵を入れるのもおすすめです。
牡蠣の人気ランキング