身の特徴と味わい

ハタハタは、身にクセやくさみが少なく、淡白でよく締まった白身の魚です。鍋物の具材にすると、甘味のある良いだしが出て、つゆの旨味がさらにアップします。

うろこがないので調理しやすいうえ、小骨もあまりなく身ばなれが良いのが魅力。秋田県では焼く、煮る、揚げるなど、どんな料理や味付けでもおいしい魚として、広く家庭で親しまれています。

調理法はさまざま

ハタハタは、シンプルに塩焼きにしたり煮付けにしたりと、どんな調理法にも向いています。とくに塩焼きは上品な味わいで、日本酒との相性抜群です。

もちろん、秋田県を代表する郷土料理「しょっつる鍋」に、ハタハタは絶対に欠かせません。ハタハタで作る魚醤のしょっつるで味付けするので、当然といえば当然ですね。きのこや野菜などをたっぷり加えていただきましょう。

山形県の庄内地方南部にある鶴岡市では、ハタハタの田楽が冬の郷土料理として有名。素焼きにしたハタハタに甘い田楽みそを塗って、さらに焼いて軽く焦げ目をつければ、文句なしのおいしさですよ。

ハタハタでいろんな料理を作ってみよう♪

かつては冬になると、都市部のスーパーでもハタハタを見かけることが多かったですが、さすがに最近は見ることはありません。それだけハタハタの漁獲量が減っているということ。

四方を海に囲まれた日本でも、いまは昔からある魚を食べられるとは限らないです。店頭でハタハタを見かけることがあれば、ぜひ買い求めておいしい料理を作ってみてくださいね。

編集部のおすすめ