ライター : sanae

webライター

カワハギとは?

カワハギは最大で全長30cmほどの魚で、全身が厚いざらざらとした丈夫な皮に覆われています。皮をすぐにはがせるのが名前の由来。産地は北海道以南の全国の海岸で、南側のほうが多く獲れます。身は白身で脂肪が少なく、しまっていて歯ごたえがありますよ。

また、肝のおいしさも抜群。選ぶときは、硬いものや、丸く太ったものを選びましょう。刺身、ちり鍋、肝和え、煮つけ、塩焼きなどさまざまな調理法があります。

カワハギの旬は2回ある!

身の旬は「夏」

カワハギは春から夏にかけて産卵します。産卵後の体力を取り戻すために餌をたくさん食べたカワハギは、脂肪分が少なくあっさりとした味わいです。身がしまって歯ごたえも良いので、身の旬は夏と言われています。また、カワハギは古くから通好みの魚として親しまれており、フグのようにおいしいのも、人気が高い理由です。

肝の旬は「秋から冬」

カワハギは海水温が下がる秋から冬にかけて餌を大量に食べ、寒さに耐え抜くために肝に脂肪分を蓄えます。そのため、ほかの魚と比べても肝が大きく、こってりとした旨味と甘味が感じられる味わいです。生臭さがないので食べやすいのがポイント。肝も身も一緒に生で食べられる白身魚はなかなかないので、貴重な魚といえます。

旬のカワハギのおいしい食べ方

夏のカワハギの食べ方

夏が旬のカワハギは、まず刺身で味わってみてください。3枚おろしにして薄造りで食べてみましょう。新鮮だと身が引きしまり、コリコリとした食感が楽しめますよ。また、昆布だしと酒、塩のシンプルな調味料で煮てポン酢しょうゆで味わう、カワハギのちり鍋もおすすめです。

カワハギ本来のおいしさが味わえるので、旬のカワハギが手に入ったらぜひ試してみてください。

秋から冬のカワハギの食べ方

秋から冬のカワハギは肝がもっともおいしいので、ぜひ肝を生で食べてみましょう。旨味が濃厚で、フグの肝に匹敵するほどとも言われています。また、肝にしょうゆを合わせる「肝しょうゆ」も絶品。そのまま食べても、カワハギの刺身につけて味わってもOKです。

ほかにも、カワハギの身を細かく刻んで、湯通しした肝と和える「肝たたき」はわさびじょうゆで食べると抜群のおいしさです。

編集部のおすすめ