ライター : あーぷー

そもそも「そい」ってどんな魚?

「そい」って何のこと?と思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。そいはメバルの仲間の白身魚です。主にマゾイとクロゾイの二種類があり、ふたつの区別は素人だとむずかしいほど。スイ、タヌキメバル、キツネメバル、ナガラなど、地域によって呼び名もさまざまです。 北は千島列島、南は日本海沿岸や高知県といった太平洋沿岸、瀬戸内海、東シナ海まで、日本全国いろいろな地域に生息しています。水深100mほどまでの比較的浅いところに生息していて、甲殻類や小魚を食べているのだとか。 大きさは平均的なもので30cmほど、大きいものだと60cmにもなり、大人になるまで3年かかります。長いものだと10年以上生きるのだそうですよ!

そいの旬や産地は?

年に2回!「そい」の旬

そいの旬は春から初夏にかけてと、秋から初冬にかけての年2回♪ 特に味がよいのは脂の乗った秋から初冬にかけてで、この時期が一番の旬と言えます。春から初夏にかけては、メスが卵をお腹に持っているので、魚卵好きにはたまらないのではないでしょうか。

産地はどこを選べばいい?

そいは日本全国北から南までいろいろな場所で獲れますが、漁獲量が多いのは北海道や青森などの北国です。特に北海道では「北海道の鯛」と呼ばれることもあるのだとか。また、太平洋側よりも北陸から山陰にかけての日本海側で多く獲れるようです。産地に行ったときには新鮮なそいを味わってみたいですね♪

おいしい「そい」の選び方

おいしいそいの特徴は、ほかの魚と同じく、まずは目が澄んでいるものを選びましょう!また、身の色つやがいいもの、お腹がピンと張って弾力のあるものは内臓が傷んでおらず新鮮な証拠。そいは大ぶりになるほど脂がのっておいしいと言われますので、できたら大きいものを選ぶとよいです。

「そい」ってどんな料理に合うの?王道レシピ5選!

大ぶりの新鮮なそいが手に入るのならお刺身がおすすめ!クセがなく味のよい魚なので、吸い物、煮付、塩焼きといった本格的な和食から、唐揚げ、ソテーなど、何にしてもおいしくいただけます。淡白な身がポン酢との相性抜群なので、お刺身やお鍋にしたときはぜひ試してみてくださいね♪

編集部のおすすめ