目次
小見出しも全て表示
閉じる
まずは基本!「大根とにんじんのきんぴら」のレシピ
大根とにんじんのシャキシャキとした食感と甘辛い味付けが、ご飯によく合う「大根きんぴら」のレシピです。今回はシンプルな材料で作っていますが、ちくわや油揚げ、ツナなどをプラスしてアレンジしてもおいしくなります。ぜひ作ってみてくださいね♪
材料(2人分)
作り方
1.大根を細切りにする
Photo by yucchi
洗って皮をむいた大根を立てて置き、4~5mmほどの幅に切っていきます。食感を残すため厚めに切っていますが、やわらかい食感にしたい場合は3mm程度の薄切りにしてください。
Photo by yucchi
先ほど切った大根を1枚ずつずらすように横に並べ、端から4~5mmほどの幅で細切りにします。
2.にんじんを細切りにする
Photo by yucchi
にんじんは水でしっかりと洗って皮をむいておきます。にんじんを立てて置き、2~3mmほどの幅に切っていきます。
Photo by yucchi
先ほど切ったにんじんを横に少しずつずらしながら並べ、端から2~3mmほどの幅で細切りにしていきます。にんじんは火が大根よりも火が通りにくいので、すこし細めにしておきましょう。
3.鷹の爪の種を取り除いて輪切りにする
Photo by yucchi
鷹の爪はヘタを手でちぎり、中に入っている種を取り除いておきます。
Photo by yucchi
種を取り除いた鷹の爪を2~3mmの幅で輪切りにします。
4.材料を炒める
Photo by yucchi
熱したフライパンにごま油と鷹の爪を入れます。こうすることで、ごま油に鷹の爪の辛みや風味が馴染みやすくなります。
Photo by yucchi
鷹の爪を入れて1分ほどたったら、大根とにんじんを加えて中火でしんなりするまで炒めます。加熱前の白い大根が、火が通って透けるような色になればOKです。
5.調味料を加えてさらに炒める
Photo by yucchi
大根とにんじんがしんなりしたら、醤油、みりん、酒を入れてさらに炒めます。
Photo by yucchi
調味料の汁気がある程度飛び、大根とにんじんに味が染みたら火を止めましょう。ごまをふりかけたらできあがりです!
お弁当にも。大根きんぴらの保存方法
副菜に活躍してくれる大根きんぴらは、作り置きしておくとなにかと便利です。冷蔵・冷凍いずれの場合でも、大事なのは箸をつけた食べ残しではなくあらかじめ保存したい量を取り分けておくこと。この点だけ気をつけてくださいね。
冷蔵の場合
粗熱を取ったあとに清潔な保存容器に移し、冷蔵庫に入れましょう。この状態で5日ほど日持ちします。これなら、「もうひと品」に悩んだときにサッと出すことができますね!小分けカップに入れておけば、お弁当にそのまま入れられます。
冷凍の場合
冷凍する際は一食分ずつ小分けにしておくと、食べる際に解凍しやすいですよ。ラップに包んで密閉袋に入れれば、かさばらずに保存できておすすめ。冷凍状態で1ヶ月ほど保存可能です。
お弁当に入れるときは、電子レンジで温めてから粗熱を取って入れるか、冷蔵庫で自然解凍をしたあとに入れるようにしましょう。
- 1
- 2
大根の人気ランキング