バナナマフィンはチョコチップやアーモンドスライスなどを混ぜてアレンジしても◎ぜひ好きな材料をプラスして作ってみてくださいね。ラッピングしやすいのでプレゼントにもおすすめです!
「バナナマフィン」の基本の作り方♪ HMを使ったレシピも
パサパサになりがちな手作りマフィン。実はバナナを入れるだけでとてもしっとり焼き上がるんです♪ 今回は基本の「バナナマフィン」の作り方をご紹介します。材料を混ぜて焼くだけの簡単レシピ。普段のおやつやプレゼントに、ぜひ作ってみてくださいね。
バナナマフィンの基本レシピ
ふんわりとした軽い食感がクセになる基本の「バナナマフィン」の作り方をご紹介します。マフィンにバナナを入れることでほどよい甘みと香りがプラスされ、しっとりとした口当たりに焼き上がります♪ バナナマフィンのカロリーは1個あたり約217kcalです。とても腹持ちがいいので、1個食べるだけでかなり満足感を得られますよ。
バナナマフィンはチョコチップやアーモンドスライスなどを混ぜてアレンジしても◎ぜひ好きな材料をプラスして作ってみてくださいね。ラッピングしやすいのでプレゼントにもおすすめです!
バナナマフィンはチョコチップやアーモンドスライスなどを混ぜてアレンジしても◎ぜひ好きな材料をプラスして作ってみてくださいね。ラッピングしやすいのでプレゼントにもおすすめです!
材料(マフィン型6個分)
・薄力粉……100g
・バナナ……2本
・バター……70g
・砂糖……65g
・卵……1個
・ベーキングパウダー……5g
・バナナ……2本
・バター……70g
・砂糖……65g
・卵……1個
・ベーキングパウダー……5g
作り方
1. トッピング用のバナナを切り、残りは粗めに潰す
マフィンの上にトッピングするためのバナナを切ります。トッピングしたい枚数を、3~4mm程度の輪切りにしておきましょう。トッピングをしない場合はこの工程を飛ばしてください!
残りのバナナをフォークで粗めに潰しておきます。バナナの存在感を出したい場合は粗めに、マフィンに馴染ませたい場合はペースト状になるまでしっかりと潰すのがコツです♪
2. バターを電子レンジで溶かす
耐熱皿にバターを入れ、ラップをかけて電子レンジで20~30秒ほど温めます。バターがある程度溶けたらOKです。溶けたバターは、大きめのボウルに入れておきます。また、このタイミングでオーブンを170度で余熱しておくと焼くときの作業がスムーズにおこなえますよ♪
3. 砂糖を加える
先ほど温めたバターに砂糖を加えて泡立て器で混ぜます。砂糖がバターの熱で少し溶けるまで混ぜてください。
4. 溶き卵を加える
卵は箸で溶きほぐしておき、2~3回に分けてボウルに加えます。卵を入れるたびに泡立て器でしっかりと混ぜることで分離を防ぎます。
5. 潰したバナナを加える
先ほど潰しておいたバナナを加え、泡立て器で軽く混ぜ合わせます。トッピング用のバナナは入れないよう注意してくださいね。