2. おつまみにぴったり♪ コンソメ仕立てのじゃがいもきんぴら
コンソメの旨味を感じるじゃがいもきんぴらのレシピです。マジックソルトで味付けをすることで、メリハリのついた味になります。ご飯にはもちろん、お酒のお供にもぴったりなひと品ですよ。色合いや風味のアクセントとしてパセリを散らせば、より洋風な仕上がりになります。お好みでこしょうをプラスするとスパイシーに!
3. ベーコンの旨味を効かせる!じゃがいものシソ風味きんぴら
じゃがいものシャキシャキ感と合わせるのはベーコンの塩気と旨みです。じゃがいもにベーコンの旨味がしっかり絡まって、きんぴらのおいしさがアップしますよ!シソを加えることで、くどくなりすぎずにどこかさっぱりとした味わいに。ベーコンは厚切りを使うと、食べ応えがグッと増しますよ。
4. エビが香ばしい!じゃがいものエスニックきんぴら
桜エビを使って風味たっぷりに仕上げるじゃがいもきんぴらのレシピです。エスニックな風味に仕上げる隠し味はナンプラー。出番が少ない調味料なので、しばらく使ってないという方はきんぴらのアレンジレシピに使ってみてはイカファですか?桜エビの香ばしい風味とエスニックな味わいがクセになるひと品です。
5. サバ缶で簡単アレンジ。カレー粉仕立てのさばじゃがきんぴら
じゃがいもを細切りにし、さば缶をほぐして合わせて、きんぴらに仕上げるひと品です。さば缶のコクとカレー粉のスパイシーな香りが食欲をそそりますよ。バターで炒めるのでコクうまでマイルドな仕上がりになります。時短でできるおかずレシピは、ぜひ覚えておきたいですね。
6. 作り置きにぴったり!きんぴらの肉じゃが風
じゃがいものきんぴらを肉じゃが風にアレンジするのはいかがですか?贅沢に5種類の具材を炒めてめんつゆベースで味付けをします。じゃがいもはホクホク、にんじんはシャキシャキとした食感を楽しめますよ。ひと晩置くことで味が馴染むので、作り置きにもぴったりです。夕飯やお弁当のおかずにどうぞ!
7. あっさりとした味わい。じゃがいもの塩ごまきんぴら
セロリとじゃがいもを使ってあっさりとしたきんぴらを作るレシピ。塩味でシンプルに味付けをしつつ、ごま油を使うことでコクをプラスします。くどくない味わいなので、どんなおかずにも付け合わせることができますよ。最後にいりごまを散らすと、風味をアップすることができますね。