
ライター : usagime
ローフードマイスター・野菜ソムリエ・オーガニックコンシェルジュ
通関士として商社勤務後、美容師・ローフード認定校講師として働きながら、天然酵母パンとスイーツを製造販売しています。不調や不安をやわらげる、心と体にやさしいものを追求中。趣味…もっとみる
こんにゃくきんぴらの基本レシピ
こんにゃくだけで作るきんぴらのレシピをご紹介します。
ごぼうやれんこんなどを使って作るきんぴらは下ごしらえが大変ですが、こんにゃくのみで作るきんぴらはとっても簡単で楽チン♪ ささっと作れるのに、こんにゃくに甘辛い味がしっかりしみてごはんがすすむひと品です。
こんにゃくが余っているときや安く手に入ったときに、ぜひ作ってみてください。
ごぼうやれんこんなどを使って作るきんぴらは下ごしらえが大変ですが、こんにゃくのみで作るきんぴらはとっても簡単で楽チン♪ ささっと作れるのに、こんにゃくに甘辛い味がしっかりしみてごはんがすすむひと品です。
こんにゃくが余っているときや安く手に入ったときに、ぜひ作ってみてください。
材料(4人分)
・こんにゃく……小1枚(220g)
・砂糖……大さじ1
・酒……大さじ1
・しょうゆ……大さじ1・1/2
・ごま油……大さじ1/2
・いりごま……大さじ1/2
作り方
1. こんにゃくを切る
こんにゃくを4~5cmの長さで5mm角程度の拍子切りにします。
2. こんにゃくのあく抜きをする
鍋にお湯を沸かし、こんにゃくを入れます。再び沸騰して、2~3分ほどたったらザルにあげてください。あく抜き不要のこんにゃくを使う場合は、この工程は省略してOKです。ただ、こんにゃくくささが気になる場合は、あく抜きをして使いましょう。
3. こんにゃくを炒める
フライパンにごま油を熱し、しっかり水気をきったこんにゃくを加えて炒めます。
4. 調味料を加える
2~3分ほど炒めたら、砂糖、酒、しょうゆを加えて炒めます。汁気がなくなるまで炒めていきましょう。
特集
FEATURE CONTENTS