ライター : 伊藤 千亜紀

フードアナリスト

きんぴらごぼうの基本レシピ

Photo by macaroni

材料

・ごぼう……1本(150g) ・にんじん……1/3本(50g) ・ごま油……大さじ1杯 ・唐辛子(輪切り)……1/2本分 ☆酒……大さじ2杯 ☆砂糖……小さじ2杯 ☆しょうゆ……大さじ1杯

下ごしらえ

・ごぼうは縦に切り込みを入れてささがきにし、水にさらしてアク抜きをします。 ・にんじんは3cmの長さの細切りにします。

作り方

1. フライパンにごま油と唐辛子を入れて中火で熱し、ごぼうとにんじんを炒めます。 2. 全体に油が回ったら☆の調味料を加えて炒め合わせ、汁気がなくなるまで煮詰めます。 3. 器に盛り、お好みで炒りごまを振って召し上がれ!

押さえておきたい!調味料の黄金比

基本的な甘辛味のきんぴらごぼうを作るための、味付けの黄金比はとっても簡単。「3・2・1」と覚えておきましょう。「酒3:醤油2:砂糖1」です。 この比率を覚えておけば、食材さえあればいつでも基本的なきんぴらごぼうを作れるようになります。あとは、食材の量に合わせて調味料を調整すればいいので、手軽にきんぴらを作れるようになりますよ。

きんぴらごぼうをおいしくリメイク!おすすめレシピ6選

1. こんにゃく入りきんぴらごぼう

いつものゴボウとニンジンのきんぴらに、ちくわとコンニャクをプラスして、ボリュームアップ!こんにゃくは熱湯でアク抜きをしてから使用してください。

編集部のおすすめ