
ライター : koku_koku
とある郊外に在住。2児の母。 やや健康オタク。発酵、運動、いろいろ取り入れて風邪知らず。みなさんに「そうそう!こういうの知りたかった!」と思っていただけるようなものを書いて…もっとみる
フランス生まれの「クレームダンジュ」とは
クレームダンジュは、フランス・アンジュ地方で生まれたデザートです。やさしい味わいのフロマージュブランというチーズに生クリームや卵白などを混ぜ合わせて、やわらかく仕上げられます。フルーツやソース、ジャムなどをトッピングしていただくのが一般的です。
名前の意味
クレームダンジュはフランス語で「crémet d'Anjou」と表記されます。「Anjou」は発祥であるアンジュ地方を指し、クレームダンジュは「アンジュ地方で生まれたクリームのデザート」というような意味を持ちます。
しかし、そのやさしい口溶けから「crémet d'ange(天使のクリーム)」と間違えられることも多いとか。それほどまでに魅力的なクレームダンジュ、気になりますね。
ヨーグルトで代用!クレームダンジュの簡単レシピ
上でも書いた通り、クレームダンジュは本来フロマージュブランというチーズを使って作られます。しかしフロマージュブランは手にしやすい食材ではないので、今回は手軽に作れる水切りヨーグルトを使ったレシピをご紹介します。
材料(4人分)261kcal/人 ※
・ヨーグルト……200g
・クリームチーズ……100g
・生クリーム……100cc
・はちみつ……大さじ3杯
・レモン果汁……小さじ2杯
下準備
・クリームチーズは常温に戻しておきます。
作り方(調理時間:20分)
1. 耐熱容器にヨーグルトを入れてラップをかけ、600Wのレンジで1分30秒加熱します。
2. レンジからヨーグルトを取り出し、コーヒーフィルターを使って水切りをします。※水切りの時間は様子を見て調整しましょう。水が出なくなったらOKです。
3. 氷水を入れたボウルにもうひとつボウルを重ね、生クリームを入れて、冷やしながら八分立てにします。
4. 別のボウルにクリームチーズを入れて泡立て器でふんわりやわらかくなるまで混ぜ、はちみつとレモン汁を加えてさらに混ぜ合わせます。
5. 4のボウルに2の水切りヨーグルトを3回に分けて加え、ダマにならないようによく混ぜます。
6. 3を加えて切るようにさっくり混ぜたら、別の容器に移して冷蔵庫で1時間ほど冷やしたら完成です。フルーツやジャムを添えていただきましょう。
※調理時間に、水切りと冷やし固める時間は含まれません。
特集
FEATURE CONTENTS