7. 千切りのじゃがいもで。スペイン風ポテトオムレツ

Photo by macaroni

こちらは具材がじゃがいもとベーコンで作る、スペイン風ポテトオムレツ。じゃがいもは千切りにして、卵と混ぜます。お好み焼きのように両面を焼けばよいので、巻く手間がかからず楽ちん。冷めてもおいしく、お弁当のおかずにも向いていますよ。

8. 四角くカット。ひと口サイズのトルディージャ

ひと口サイズにカットするトルティージャです。四角くカットするので、卵焼き器で焼くのがおすすめ。作り方は一般的なトルティージャと同じく、両面を焼いて食べやすい大きさにカットします。ケチャップを添えて皿に並べると、ワインによく合うおしゃれな前菜ができあがりますよ。

9. 旨味がアップ。ダブルチーズのトルティージャ

チーズ好きにおすすめのトルティージャは、とろけるチーズと粉チーズを使用しています。野菜たっぷりのトルティージャは、あっさり味になりがち。2種類のチーズのコクと塩味が全体になじみ、おいしさがアップします。温かいうちに食べると、チーズがとろけてたまりませんよ。

10. スキレットで焼く。ズッキーニのトルティージャ

トルティージャはじゃがいもを使うのが定番。こちらはズッキーニを使い、スキレットで焼き上げます。ズッキーニは卵と相性がよく、見映えもGOOD。じゃがいもとはまた違う食感が楽しめますよ。スキレットで焼くとサイズが小さめで見た目もよく、食べ切りやすいのもよいですね。

【ガスパチョ】スペイン料理のアレンジレシピ5選

11. ミキサーで混ぜる。火を使わないガスパチョ

ミキサーでかくはんして作るガスパチョです。トマトは直火であぶって皮をむくと、口当たりがGOOD。玉ねぎとにんにくはレンジで加熱すればよく、火はまったく使いません。煮込みませんが、食パンを加えることでガスパチョにとろみがつき、よりスペイン風に近づきますよ。

12. 甘味がある。モッツアレラチーズ入りガスパチョ

Photo by macaroni

トマトと相性のよいモッツアレラチーズを、トッピングするのもおすすめ。こちらのガスパチョは、ミディトマトとミニトマトで作ります。トマトの味が濃いので水っぽくならないうえに、加熱するので甘味がアップ。生臭さもなく、飲みやすい仕上がりですよ。

編集部のおすすめ