ライター : megumi

栄養士/発酵スペシャリスト/おつまみライター

1. 水煮で簡単。たけのこごはん

Photo by 調理師/kii

水煮たけのこを使うので手軽に作れます。油揚げを細かく刻んで加えることでごはんになじみやすく、コクがアップ。具材と調味料を煮てからお米と一緒に炊くのでたけのこにもしっかりと味がしみておいしいです。覚えておくと便利な王道のたけのこごはんレシピですね。

2. 白だしだけで味が決まる。たけのこごはん

Photo by koku_koku

白だしひとつで味が決まる、本当に簡単なたけのこごはんです。初めてでも挑戦しやすいのに本格的な味わい。鶏もも肉なしでもおいしく作れるので、おかずと一緒にたけのこごはんを楽しみたいときや鶏肉が苦手な方にもおすすめです。

3. めんつゆで味付け。たけのこごはん

Photo by アシガン

めんつゆだけで味付けする炊き込みごはんです。油揚げとしいたけのうまみがたっぷりしみ出ているので、シンプルな和え物やおひたしなどとの相性ぴったりです。めんつゆだけでも深い味わいが楽しめる嬉しいレシピですね。

4. レンジで調理。たけのこごはん

Photo by reing

炊飯器いらずの簡単たけのこごはん。材料と白だしを容器に入れてレンジで加熱するだけでできあがりです!白だしだけで調味するので色が白く上品な仕上がりです。簡単だけなく洗い物が少ないのも嬉しいポイント。一度挑戦したらリピート間違いなしのレシピです。

5. 炊く手間なし。たけのこの混ぜごはん

Photo by macaroni

ごはんが余ったときに大活躍します。具材を炒めて調味したらごはんと混ぜるだけ。炒めることで香ばしくなった調味料や鶏もも肉やしいたけのうまみ、たけのこの食感が楽しめる混ぜごはんです。仕上げに加えるバターがやみつきポイントです!

簡単たけのこごはんで食卓に春を♪

春に旬を迎えるたけのこ。土佐煮や炒め物やパスタなどいろいろなレシピがあるなかで、やはり外せないのはたけのこごはんではないでしょうか?ご紹介したレシピは、基本のものやアレンジしたものまで作り方も味わいもさまざま。どれも簡単に作れるレシピばかりなのでぜひおためしください。たけのこの水煮を使ってより手軽に春を楽しみましょう。

編集部のおすすめ