
ライター : きく
ここ数年、海外を転々、旅暮らし中のフリーライター。 30代女性向けメディアを中心に活動中。
1. 定番。ぶりの照り焼き
材料(2人分)
ぶり……2切れ
塩(下味用)……少々
小麦粉……適量
サラダ油……大さじ1/2杯
a. 酒……大さじ1杯
a. みりん……大さじ1杯
a. 砂糖……大さじ1/2杯
a. しょうゆ……大さじ1杯
塩(下味用)……少々
小麦粉……適量
サラダ油……大さじ1/2杯
a. 酒……大さじ1杯
a. みりん……大さじ1杯
a. 砂糖……大さじ1/2杯
a. しょうゆ……大さじ1杯
おすすめポイント
ぶり料理の定番「照り焼き」。子供も大人も食べやすい和風甘辛味が魅力です。ふっくらした食感を出すために、ぶりに小麦粉をまぶしてから焼きます。あとは味付けするだけなので、忙しいときも簡単に作れますよ。
2. 作り置きしておくと便利。ぶりフレーク
材料(2〜3人分)
ぶり……3切れ
酒……大さじ2杯
a. みりん……大さじ2杯
a. 砂糖……大さじ1/2杯
a. しょうゆ……大さじ2杯
a. しょうが(すりおろし)……小さじ1杯
塩……小さじ1/4杯
ごま油……小さじ1杯
白いりごま……大さじ1杯
酒……大さじ2杯
a. みりん……大さじ2杯
a. 砂糖……大さじ1/2杯
a. しょうゆ……大さじ2杯
a. しょうが(すりおろし)……小さじ1杯
塩……小さじ1/4杯
ごま油……小さじ1杯
白いりごま……大さじ1杯
おすすめポイント
作り置きしておくと便利な、ぶりフレーク。グリルは使わず、電子レンジとフライパンで調理可能です。みりんやしょうゆなどを使う甘辛な和風味なので、ごはんとの相性ばっちり♪ ふりかけて食べるのもよし、おにぎりの具にしていただくのもおいしいですよ。
特集
FEATURE CONTENTS