ライター : 稲吉永恵

野菜ソムリエ / ローフードマイスター / オーガニックコンシェルジュ

ジャガイモの品種と特徴、どれくらい知ってる?

ジャガイモの品種と言えば、男爵やメークインが有名ですよね。そのほか、キタアカリやインカのめざめ、北海こがねなどの流通が盛んになったことから、さまざまな品種が広く知れ渡るようになりました。

ジャガイモは、北は北海道から南は九州までさまざまな品種が栽培され、その数は30種類以上です。食感がほくほくとした粉質の品種や、ねっとりとした粘質の品種があり、見た目も味も多種多様。それぞれに向いている料理があリます。料理に合う品種のジャガイモを選べば、より一層おいしく仕上がりますよ。

ジャガイモ10品種の特徴&おすすめレシピ一覧

1. 男爵芋【ほくほく系】

⒉ メークイン【ねっとり系】

⒊ キタアカリ【ほくほく系】

⒋ インカのめざめ【ほくほく系】

⒌ 十勝こがね【ねっとり系】

編集部のおすすめ