
ライター : 長曽我部 真未
管理栄養士
学校給食の栄養士として勤務後、食の大切さや楽しさを伝えたいとの想いでフードユニット『ランネ』を結成。熊本のちいさなアトリエで栄養バランスを考えたおいしくオシャレな食卓を提案…もっとみる
宮崎名物「肉巻きおにぎり」の作り方
宮崎県のB級グルメとして、一躍人気になった肉巻きおにぎりの作り方をご紹介します。おにぎりに豚肉を巻いて甘辛いタレを絡めたひと品です。ボリューム満点でお弁当にもぴったり♪ 今回は豚バラ肉を使いましたが、脂控えめで作りたい方はロースやモモなど、部位を変えても◎ しゃぶしゃぶ用などの薄いお肉でも作ることができます。
材料(6個分)275kcal/個
・ごはん……300g
・豚バラ肉(薄切り)……12枚
・塩こしょう……少々
・薄力粉……適量
・サラダ油……適量
・いりごま……適量
タレ
・しょうゆ……大さじ1杯
・砂糖……小さじ2杯
・酒……大さじ1杯
・みりん……大さじ1杯
巻き方
1. ごはんを俵型にする
ごはんを6等分し、俵型ににぎります。
2. 1枚目の豚肉を巻く
豚肉に塩こしょうを少量まぶしましょう。おにぎり1個につき、2枚の豚肉を使います。はじめに豚肉をひろげ、俵型の縦長いほうから巻いてください。
俵型の長いほうにぐるぐる巻くと、写真のようになります。
3. 2枚目の豚肉を巻く
2枚目の豚肉を1枚目の巻いた豚肉とクロスするように横にぐるぐると巻いていきます。ごはんが見えなくなるように、調整しながら巻きましょう。