焼き方
1. 小麦粉をまぶす
肉巻きおにぎりに薄力粉を薄くまぶします。
2. 肉巻きおにぎりを焼く
フライパンにサラダ油を熱しましょう。十分に温まったら豚肉の巻き終わりを下にして、焼き目がつくまで焼いていきます。
満遍なく全面をこんがりと焼きましょう。
3. タレと肉巻きおにぎりを絡める
キッチンペーパーで余分な油をふきとり、タレの調味料を入れて温めましょう。肉巻きおにぎりをころころ転がしながら、全面にタレを絡めてください。タレが焦げ付かない程度に沸騰し、ツヤや照りが出たら完成です。最後にお好みでごまをまぶしましょう。
肉巻きおにぎりを作るときのコツ
豚肉を巻いたらさらにギュッ
肉巻きおにぎりを作るときの難点は、形が崩れてポロポロご飯出てきてしまうこと。見た目も悪く、食べづらくなってしまいますよね。
それを防ぐため、ご飯に豚肉を巻きつけたあとにギュッとおにぎりを握るように固め直しておきましょう。そうすることで、焼いたときに崩れにくくなりますよ。ただし強い力で握り過ぎると、ご飯がべちゃっと潰れてしまうので気を付けましょう。
焼き目がこんがりつくまで動かさない
さらに崩れにくくするために、焼く際はこんがりと片面が焼けるまで極力動かさないようにしましょう。焼けていないやわらかい状態で動かすと、崩れてしまう原因になります。「反面焼き終えたらもう反面」という風に覚えて調理してくださいね。
特集
FEATURE CONTENTS