目次
小見出しも全て表示
閉じる

白味噌以外でも作れますか?
わけぎのぬたは、白味噌以外の味噌でも作れます。たとえば、赤味噌はコクや渋みがあり濃厚な味わいに。合わせ味噌は、異なる種類の味噌をブレンドして作られるため、味のバランスがよくなります。使用する味噌によって風味が変わるため、自分の好みに合わせてアレンジしましょう。
食材プラス♪わけぎのぬたのアレンジレシピ7選
1. イカとわけぎのぬた
イカとわけぎは「ぬた」の代表的な組み合わせ。こちらはお刺身のイカと和えています。噛むごとに、イカの旨味とわけぎの風味がお口いっぱいに広がるおいしさです。さっとゆでたスルメイカやタコと和えるのもおすすめ。味はもちろん、彩りもきれいなひと品に♪
2. まぐろとわけぎのぬた
卵の黄身を混ぜたコクのある酢味噌をのせていただく、まぐろとわけぎ・わかめのぬたです。料理屋さんのような品のある盛り付けは、日本酒によく合いそう。おもてなし料理にもぴったりです。こちらのレシピは味噌の合わせ方を丁寧に解説しています。ぜひご参考に。
3. あさり・油揚げ・わけぎのぬた
春が旬のあさりも、わけぎのぬたにおすすめの食材です。油揚げと一緒に和えて、濃厚な甘みとコクを味わいましょう。あさりのゆで汁を加えた酢味噌は、だしの旨味がたっぷり。ゆでたわけぎをまな板で冷ますのが、キレイな色に仕上げるポイントです。
4. あおやぎとわけぎのぬた
寿司ネタでも人気のあおやぎと和えたひと品です。淡いオレンジ色のあおやぎと緑色のわけぎ、黄色の酢味噌が、春を感じる美しい色合いです。酢味噌はカラシを加えて、キレのある味わいに。おつまみにぴったりのひと品です。
5. ホタルイカとわけぎのぬた
ぷりっとした食感と甘みが魅力のホタルイカも、春が旬の食材です。ゆでたものがパック入りでお店に並んでいることが多いので、わけぎと酢味噌で和えると手軽においしいぬたが作れますよ。ホタルイカは目と軟骨を取り除くと、口あたりのよい食感に仕上がりますよ♪
春野菜の人気ランキング