スパイスが好きな方は、シナモン以外にクローブ、ナツメグ、カルダモンなどを入れるのもおすすめ。冷蔵庫で半日以上冷やしておくと味がよくなじみますよ♪
プチプレゼントにミニケーキ!簡単レシピ10選&ラッピングアイデア5選
センスのよい手作りミニケーキは、お友達へのちょっとしたプレゼントにぴったり。切り分ける必要がないので、気の利いた手土産にも最適です。今回は、簡単に作れる人気のミニケーキレシピ10選と、アイデアが光るラッピング5選をご紹介!
簡単ミニケーキレシピ10選
1. チーズクリームのミニキャロットケーキ
ホットケーキミックスで簡単に作れるレシピ。すりおろしたにんじんを混ぜたカップケーキに、クリームチーズフロスティングをたっぷりと塗りましょう。
スパイスが好きな方は、シナモン以外にクローブ、ナツメグ、カルダモンなどを入れるのもおすすめ。冷蔵庫で半日以上冷やしておくと味がよくなじみますよ♪
スパイスが好きな方は、シナモン以外にクローブ、ナツメグ、カルダモンなどを入れるのもおすすめ。冷蔵庫で半日以上冷やしておくと味がよくなじみますよ♪
2. いちごホイップのキャンドルケーキ
食パンで作るホイップケーキ。食パンでバナナを巻き、ホイップしたチーズクリームといちごをのせるだけで完成しますよ!型もオーブンも使わずに、こんなにかわいいフォトジェニックなケーキに仕上がります♪
3. ミニブルーベリーチーズケーキ
マフイン型に生地を流し込んで作るミニチーズケーキです。オレオクッキーの台にクリームチーズ・ブルーベリーのハーモニーが最高!冷凍保存もできるので、まとめて作っておくと重宝しますよ。
片手で持って食べられるひと口サイズは、パーティーのおもてなしや手土産に喜ばれること間違いナシです♪
片手で持って食べられるひと口サイズは、パーティーのおもてなしや手土産に喜ばれること間違いナシです♪
4. 小さなマシュマロチョコカップケーキ
日持ちのするミニカップケーキはプチプレゼントにおすすめ!チョコケーキが熱いうちにマシュマロをのせると、とろけてかわいいオバケのデコレーションに。マシュマロのデザイン次第で、いろいろなイベント用ケーキが作れそうです。
ラッピングがしやすいケーキなので、たくさん作って持ち運ぶときも安心ですよ!
ラッピングがしやすいケーキなので、たくさん作って持ち運ぶときも安心ですよ!
5. ミニシフォンケーキ(オレオ入り)
「シフォン型を持っていないから」と今まで諦めていた方におすすめなのが、こちらのレシピ。持ち寄りパーティーなら、むしろ取り分けやすいこちらのサイズの方が喜ばれるかも♪
最大のポイントは卵白をしっかり泡立てること。ふんわりと軽くて優しい味わいのシフォンは、小さなお子さんからご年配の方までみんなで楽しめますよ。
最大のポイントは卵白をしっかり泡立てること。ふんわりと軽くて優しい味わいのシフォンは、小さなお子さんからご年配の方までみんなで楽しめますよ。
6. クリームチーズのミニモンブラン
カップケーキと相性のよい「クリームフロスティング」でデコレーションしたモンブラン。紫芋・かぼちゃのパウダーを混ぜたクリームで、カラフルに仕上げています。
クリームチーズ・バター・ヨーグルトで作ったコクのあるクリームは、ホイップクリームよりも扱いやすいので、初心者さんにもおすすめです♪
クリームチーズ・バター・ヨーグルトで作ったコクのあるクリームは、ホイップクリームよりも扱いやすいので、初心者さんにもおすすめです♪
7. 薔薇のミニケーキ
材料を混ぜるだけの簡単なミニケーキも、薔薇のシリコン型を使えばおしゃれに変身! 普段のおやつはもちろん、ちょっとしたお礼や手土産に重宝しますよ。
ブランデー漬けのレーズンを混ぜ込んでいますが、いろいろアレンジが楽しめそうです。マーガリンをバターにすると、コクのあるバターケーキに♪
ブランデー漬けのレーズンを混ぜ込んでいますが、いろいろアレンジが楽しめそうです。マーガリンをバターにすると、コクのあるバターケーキに♪