【作り置き】眩いグリーンにうっとり♪緑野菜のおひたし
15 分
「緑野菜のおひたし」のレシピと作り方を動画でご紹介します。緑野菜を塩茹でし、お出汁に浸すだけのお手軽作り置きレシピです。お出汁は調味料を合わせてレンジで加熱するだけなのでとっても簡単!時期によって旬の野菜に変えて作ってみてくださいね♪

ライター : 松井 麗
料理家 / フードコーディネーター
小さい頃からお菓子作りや料理が大好きで、小学生の時の自由研究では、手書きのレシピノートを作るほど。2016年からmacaroniの料理家として500を超えるレシピを開発。現在は広告案件の…もっとみる
下ごしらえ
・ブロッコリーは小房に切り分け、塩水(分量外)で水洗いします。
・小松菜は水洗いし、根を切り落とします。
作り方
1
耐熱容器にだし汁、みりん、薄口しょうゆを入れ、レンジ600Wで2分30秒加熱し、取り出して粗熱を取ります。
2
鍋にたっぷりの水を入れ強火で加熱します。沸騰したら塩を加え、小松菜の葉の部分を持って根元をお湯に浸け30秒ほど茹でたら、葉も浸して30秒ほど茹でて取り出します。
3
続けて菜の花を入れ、1分30秒茹で、取り出してブロッコリーを入れ2分30秒茹でます。
4
茹でた野菜は粗熱を取り、水気を絞って清潔な保存容器に移します。
5
④に①を流し入れ、冷蔵庫で1時間ほど浸したら完成です。保存期間は冷蔵2〜3日間です。
コツ・ポイント
野菜は茹ですぎないように気を付けてくださいね!緑色の野菜は茹でると変色しやすくなるので、お湯からあげてさっと冷水に浸けると色止めになり、食感もよくなりますよ♪
▼野菜が主役!ヘルシーおひたしレシピ集♪
特集
FEATURE CONTENTS