目次
つるっとおいしい刺身こんにゃく
こんにゃくといえば煮物やおでんの定番具材ですが、今回は、あく抜きや下ごしらえも不要、しかもとっても食べやすい「刺身こんにゃく」を使ったレシピをご紹介していきますよ!刺身こんにゃくは、サラダや和え物の冷菜だけではなく、炒め物にしてもおいしい食材です。
刺身こんにゃくとは?
普段我々が食べるこんにゃくイモから作られたこんにゃくはアクが強いので、アク抜きをしてから煮て食べるのが通常です。一方、刺身こんにゃくはコンニャクの臭みやアクをほとんど感じず、切ればそのまま食べられるのが特徴。
刺身こんにゃくと普通のこんにゃくの違いは、原料の違いにあります。刺身こんにゃくはこんにゃく芋を精製して粉にした「せいこ」から作られます。刺身こんにゃくは、アクの少ないせいこを原料に使い、通常のこんにゃくよりも水分が多く、また、柚子や海苔などで風味付けして食べやすくなっているものも多くあります。
刺身こんにゃくのサラダ5選
1. 刺身コンニャクのカルパッチョ風サラダ
刺身の代わりにこんにゃくを使ったカルパッチョです。ヘルシーになるだけではなく、こんにゃく独特の食感の楽しさと、野菜やドレッシングの味を堪能することができます。風味をつけた刺身こんにゃくを選ぶことで、バリエーションも楽しめますよ!
2. 刺身こんにゃくでカナッペ風に
刺身こんにゃくの上にさまざまな具材をのせてカナッペ風にしています。たんぱくでクセのない刺身こんにゃくを土台に使っているので、トッピング具材はどんなものでもよく合いますよ!そして、トッピングの種類が変化することで、日本酒・焼酎・ビール・ワインなど違う種類のお酒に合わせることができます。
3. ささみと合わせたヘルシーサラダ
ささみとこんにゃくを合わせたサラダです。こんにゃくの水分をしっかり切ることでドレッシングが水っぽくなりません。柚子胡椒入りのポン酢はノンオイルですが、はちみつを入れることで濃厚さが加わります。ささみが入っているので、ヘルシーかつ、食べごたえのあるサラダになっていますよ!
4. 刺身こんにゃくのレモンカルパッチョ
刺身こんにゃくは酢醤油や酢味噌でいただくのが定番ですが、カルパッチョ風味仕上げるのもおすすめです。こちらのカルパッチョはレモンとオリーブオイルが効いていてさっぱりとしています。見た目も華やかなのでホームパーティーなどで出しても喜ばれそうですね。
こんにゃくに関する記事
こんにゃくの人気ランキング