5. コンニャクの酢みそサラダ
刺身こんにゃくと白キクラゲ、紫タマネギのスライスを使ったサラダは、盛り付けるととても透明感があり、美しいひと品です。こちらのレシピでは酢味噌でいただいています。味噌はこんにゃくとの相性も良く、さらに隠し味の練りからしのピリッとした辛みが、スライスオニオンのうま味も引き出してくれますよ!
刺身こんにゃくの和えもの5選
6. 刺身コンニャクと長芋の和え物
1cm角に切った長芋と刺身こんにゃくを梅肉だれで和えた、見た目も味も楽しめる和え物です。梅肉だれは甘酢とみりんを入れて、ほんのりと甘いのにしっかりとした味付けができています。また、長芋とこんにゃくの食感が正反対なので、食べている間そこも楽しめます。
7. タンピョンチェ風和え物
細切りにしたこんにゃく芋を白菜キムチと一緒に和えながら食べるひと品です。こちらのレシピは、でんぷんで作った葛切りのような食材と野菜やナムルなどを和えた、韓国宮廷料理「タンピョンチェ」をアレンジしたものです。葛切りの代わりに刺身こんにゃくを、ナムルの代わりに、キムチを白ネギや醤油で味付けしたものを使っています。
8. 刺身こんにゃくの梅かつお和え
刺身こんにゃくをたたき梅とかつおぶしで和えるだけの簡単レシピです。梅の酸味とかつおぶしから出るうまみが、こんにゃくにしっかりと絡まります。シンプルですが、刺身こんにゃくにクセがないので、箸休めやお酒のあてなどとして、あっさり食べやすい和え物ですよ!
9. ワカメと刺身コンニャクのゴマ酢和え
ワカメと刺身こんにゃくの酢の物です。水っぽくなりがちな刺身こんにゃくの和え物ですが、和えダレの酢醤油にはゴマとショウガが入っており、ショウガの辛みのおかげでしっかりとした味わいのまま召し上がれます。また、口の中でゴマの香ばしさも広がり、味のアクセントになります。
10. 刺身こんにゃくのわらびもち
刺身こんにゃくを使って、和スイーツを作ることもできちゃうんですよ。こちらは刺身こんにゃくを使ってわらびもちが作れるレシピです。きなこと砂糖の代わりに、スキムミルクとすりごまを合わせるのがポイント。
特集
FEATURE CONTENTS